有料会員限定

《インタビュー特別編》ファストリ柳井会長に聞く グローバルで戦い、世界をどう変えるのか

2025/02/10

 1月6、7日の繊研新聞に掲載したファーストリテイリングの柳井正会長兼社長のインタビューで収録しきれなかった内容を公開する。米大統領選の結果やウルトラファストファッションの台頭など経営環境の変化を踏まえ、今後どのよ...

もっとみる


若者1252人が選ぶ「好きなブランド」TOP100 「よく買うブランド」との違いは?

2025/02/10

 繊研新聞社は24年11~12月、10代前半~20代後半の1252人を対象にファッション消費についてのアンケートを実施した。調査結果は25年元日の新年特別号や1月30日に開始した連載「1252人の声から読み解く若者...



「カラー」20年の変遷 阿部潤一氏が定年退職、新たな挑戦の始まり

2025/02/10

 24年11月から25年1月にかけて、「カラー」のニュースが立て続けに飛び交った。24年11月にコロネットの傘下となり、1月の25~26年秋冬パリ・メンズファッションウィークでデザイナーの阿部潤一が退任を発表、その...



「プランテーション」デザイナー 佐藤恵美子さん 着たときの感覚こそ説得力を持つ

2025/02/07

 「プランテーション」のブランド設立は82年。天然素材を軸にした布の表情、それを身に着ける心地良さが変わらない魅力で、40年以上ファンを引きつける。一つひとつの商品を見ると、手をかけたいくつもの仕事でできているのが...



《トップインタビュー2025》東急百貨店社長 大石次則氏 店舗運営の標準化に力

2025/02/07

 東横店が20年3月、本店が23年1月に営業終了し、両店に頼らないビジネスモデルの変革を推進してきた。渋谷駅エリア、東急線沿線の拠点を活用して事業を維持・拡大するとともに、既存店の収益向上に注力する。本店の跡地は、...



《トップインタビュー2025》マルオリグループ社長兼丸井織物社長 宮本好雄氏 現場力を磨き人材を育てる

2025/02/07

 ――業績好調だ。 24年度(24年12月期)は速報ベースでグループ売上高は303億円、前年比19%増となりました。レインウェアメーカーのカジメイク(富山県高岡市)を昨年子会社化し、半期分の上乗せ効果がありましたが...



《1252人の声から読み解く若者のリアル⑤》不用なファッションアイテムはどう処分する?

2025/02/07

 「使わなくなったファッションアイテムはどのように処分しているか」の質問に対し、フリマアプリなどを活用した売却が最も多かった。フリマアプリなどの浸透による、若い世代の消費行動の特徴が結果に反映された。【関連記事】《...



《SCビジネスフェア2025セミナーから②》JR東日本喜勢社長講演㊦ 駅のあり方をリデザインする

2025/02/07

【関連記事】《SCビジネスフェア2025セミナーから①》JR東日本喜勢社長講演㊤ 生活ソリューションを10年で倍に地域共創も進める 当社は駅のあり方を見直し、リデザインする「ビヨンドステーションズ」構想に2年前から...



専門店レディス2月の売り場観測 定番の春服を今年らしく見せる

2025/02/07

 本格的に春物が立ち上がる。スプリングコートをはじめ、ツイードやテーラードジャケット、デニムアイテムなど、定番の春服をしっかりと幅で見せていきたい。入卒やハレの日に備えて、オケージョン向けのジャケットやセットアップ...



ニュウマン横浜、衣料品中心に売り上げ好調 顧客作りが実る

2025/02/07

 ルミネがJR横浜駅西口で運営するニュウマン横浜はショップと連携した「ここにしかない独自価値の提案」(中尾利孝副店長兼営業部長)と顧客作りが実り、衣料品を中心に売り上げを伸ばしている。24年3月期売上高は164億1...