有料会員限定

《JIAM2024大阪から㊦》インクジェット、自動裁断機など DTFの提案進む

2024/12/12

 裁断機やインクジェット関連でも活発に開発が進む。SDGs(持続可能な開発目標)の意識が浸透し、作業者の安全性確保や無駄のない物作りを打ち出す。【関連記事】《JIAM2024大阪から㊥》CADや生産管理システムをA...

もっとみる


タイクラボウ 資本効率重視の経営へ 新たな商材、販路を拡大

2024/12/12

 タイクラボウ(TKC)は、来期から始まる新中期経営計画で資本効率を意識しながら安定した利益確保を目指す。事業面では、「苦戦部分はテコ入れし、同時に新しいことに挑戦して引き出しを増やす」(西澤厚彦社長)と新商材の開...



ビームス、祖業のメンズカジュアルが好調 オリジナルを強化し適時販売を徹底

2024/12/12

 ビームスのメンズカジュアル「ビームス」が好調だ。22、23年と2年連続で売上高を伸ばし、24年上期(3~8月)も前年同期比13%増と好調を維持している。若年層から大人まで幅広い客層を捉えられるようにオリジナルの商...



《サステイナビリティーのその先へ③》「ピープルツリー」創設者 サフィア・ミニーさん㊦ 生産者、バイヤー、消費者は対等

2024/12/12

 サフィア・ミニーさんはファッション産業の現状に危機感を募らせ、早急な変革の必要性を説く。【関連記事】《サステイナビリティーのその先へ②》「ピープルツリー」創設者 サフィア・ミニーさん㊤ 〝ポスト成長モデル〟へ公正...



阪急西宮ガーデンズの専門店ゾーン 24年度売上高が500億円超え見込む

2024/12/12

 阪急西宮ガーデンズ(運営は阪急阪神ビルマネジメント)の専門店ゾーンが増収を続けている。4~11月累計売上高は前年同期比約5%増で、24年度は過去最高売上高を更新する500億円超えになる見込み。(吉田勧) 24年度...



米大手カジュアル専門店24年8~10月決算 4社合計で3.8%増収 アバクロの好調続く

2024/12/12

 【サンフランシスコ=立野啓子通信員】米大手カジュアル専門店の24年度第3四半期(8~10月)決算は、4社合計の売上高が前年同期比3.8%増となった。アメリカンイーグルアウトフィッターズを除く3社が増収、収益力の改...



《人事・機構》経済産業省(12月10日)

2024/12/12

この記事は有料会員限定記事です。繊研電子版をご契約すると続きを読むことができます。

契約して読む
すでに会員の方はこちらからログイン



《JIAM2024大阪から㊥》CADや生産管理システムをAI活用で確認スムーズに

2024/12/11

 CAD(コンピューターによる設計)や生産管理システム関連の出展では、翻訳機能を搭載したデータ管理や進捗(しんちょく)状況を可視化したシステムが多く見られた。AI(人工知能)の活用なども進む。【関連記事】《JIAM...



《トップに聞く》ヒューマンフォーラム社長 岩月臣人氏 強みの古着で提案を拡大

2024/12/11

 ヒューマンフォーラム(京都市)は、「スピンズ」を主力とする古着小売店。24年度(25年2月期)は古着の売り上げが目標通りに推移しており、今後も古着の提案を積極的に広げる。7月に社長に就任し、4月に立ち上げた新業態...



《サステイナビリティーのその先へ②》「ピープルツリー」創設者 サフィア・ミニーさん㊤ 〝ポスト成長モデル〟へ公正な移行を

2024/12/11

 フェアトレード(公正取引)ブランド「ピープルツリー」の創設者で、現在は英国を拠点に、著作や講演、研究活動のほか、気候・生態系の危機を学び効果的な行動を促す「ファッション・ディクレアーズ!」を創設するなど、サステイ...