有料会員限定

専門店メンズ12月の売り場観測 本命アウターはダウンとウールコート

2024/12/11

 11月末からダウンジャケットなど防寒アウターがようやく売れ始めた。12月は粗利率の高いオリジナルのダウンジャケットやウールコートをしっかり売り、前月の遅れを取り戻したい。インナーにセーターだけでなく、レザージャケ...

もっとみる


ルミネ JREポイント活用策で成果 利用客拡大、新規客も獲得

2024/12/11

 ルミネは、JR東日本グループのポイントサービス「JREポイント」を活用した顧客拡大策で成果を上げている。今年2月8日に全15館でのポイント付与サービスの導入を完了、4~11月にポイントを付与したレジ客数は「想定以...



ジョイナス、アパレルを「原動力」に今期好調 売上高660億円へ

2024/12/11

 相鉄ビルマネジメントが横浜駅西口で運営するSC、ジョイナス(地下2階~地上4階)は「アパレルが全体を押し上げる原動力」(鈴木秀行横浜営業所長)となり、今期(25年3月期)売上高(核店舗の高島屋横浜店を除く)が当初...



《人事・機構》船場(25年3月26日)

2024/12/11

 船場(25年3月26日)代表取締役社長(副社長執行役員)小田切潤▽退任(代表取締役社長)八嶋大輔



ワールドが三菱商事ファッションを子会社化 持続的成長と多様性実現へ

2024/12/10

 ワールドは、三菱商事の子会社である三菱商事ファッション(MCF)を完全子会社化することで「ワールド・ファッション・エコシステム」の事業基盤を拡充する。ワールドは「ファッション産業の持続的成長と多様性を実現すること...



《マスイユウのファッションロードトリップ》ベルゲン編 職人の技が生む伝統と革新

2024/12/10

 「オスロ・ランウェー」のついでにノルウェーのファッションインダストリーを調査した。オスロから飛行機で1時間、一路ノルウェー第2の都市ベルゲンへ向かった。(ライター・益井祐)【関連記事】《マスイユウのファッションロ...



中国の定年年齢の引き上げの影響 能力と貢献度の定量化が必要に

2024/12/10

 中国の65歳以上の人口が25年までに全人口の約20%(国連の推計)に達するところ、24年9月13日に開催された全国人民代表大会常務委員会では、進む少子高齢化への対応として、生産年齢人口の減少傾向やひっ迫する年金財...



間違いだらけの売り場支援⑦ 耳あたりのいい目標はブランドをダメにする

2024/12/10

 みなさんの所属するブランドは、予算以外の目標がありますか。「言っていることは間違っていないけれど、当たり障りがない目標」を設定していないでしょうか。この目標のことを「ボンヤリ目標」と私は呼んでいますが、この目標が...



レンチング副社長 セトラマン・ジェイラマン氏 強固な経営基盤へ変革を推進

2024/12/10

 セルロース繊維メーカー、レンチングが経営基盤を強化している。9月にはステファン・シーラフ氏からロヒト・アガルワル氏へCEO(最高経営責任者)が交代したほか、新たな役職となるCTO(チーフ・トランスフォーメーション...



東京ソラマチ、引き続き売り上げ伸ばす 沿線・地域客ベースに

2024/12/10

 東京スカイツリータウンの商業施設、東京ソラマチ(東京都墨田区、運営は東武タウンソラマチ)が売り上げを伸ばしている。上期は過去最高となった前期(24年3月期)の540億円を上回るペースで、「11月も当月としては最高...