有料会員限定

【軌跡】《変わり続けるバタフライ 苦境乗り越え再成長した蝶理㊥》拡大路線に落とし穴

2023/12/18

 繊維専門商社から、化学品や機械も扱う専門商社になった蝶理は、1959年に株式上場し、高度経済成長の波に乗る。62年度は1000億円だった売り上げは、69年度には3000億円を超えるなど急成長した。【関連記事】【軌...

もっとみる


札幌パルコ エリアの人流回復を捉え、コロナ前の売り上げ超え見込む

2023/12/18

 札幌パルコは今期、コロナ前の19年度の売り上げを超える見通しだ。立地する札幌・大通地区は商業施設の建て替え時期に入っているが、エリアの人流回復を店揃えやイベントで捉えている。(田村光龍) 同施設の売り上げは7月が...



新世界百貨店、韓国ブランドの世界進出を促す 日本の小売りとも連携

2023/12/18

 韓国の新世界百貨店が、韓国ブランドの育成と世界進出を促している。BtoB(企業間取引)プラットフォーム「Kfashion82」を5月に開設した。日本の小売りとも協力し、Kファッションを世界に広める。(関麻生衣) ...



《ジーンズカジュアル定店観測12月》気温上昇でアウター鈍化

2023/12/15

 ジーンズカジュアル専門店の12月10日の定店観測は、週末の気温上昇により冬物アウターの売れ行きが鈍化し、前年を下回る店が目立った。一方でインバウンド(訪日外国人)の取り込みに成功した店などでは、売り上げを伸ばした...



アルシェ代表取締役社長 中島祥雄さん 地元愛くすぐる「ガチャタマ」で快進撃

2023/12/15

 カプセルトイの「大宮ガチャタマ」をはじめ「ご当地ガチャタマ」が爆発的にヒットし、勢いが止まらない。21年3月の発売から累計30万個を販売した。仕掛けたのは大宮駅前の商業施設「大宮アルシェ」を運営するアルシェ。いま...



《トップに聞く》JFRカード社長 二之部守氏 百貨店、SCとの連携強める

2023/12/15

 J・フロントリテイリング傘下のJFRカードは、大丸松坂屋カードをはじめとしたグループの決済・金融事業を担う。22年度の事業利益は前年比83%増の34億円となり、中計の目標を1年前倒しで達成した。決済を通じて顧客と...



《ファッションビル・駅ビル商況11月》3カ月ぶりに全施設が前年超え

2023/12/15

 ファッションビル・駅ビルの11月商戦は3カ月ぶりに対象全施設の全館売上高が前年超えとなった。気温が例年よりも高く、10月は苦戦した冬物衣料が、11月中旬以降の気温の低下によって好調に売れた。インバウンド(訪日外国...



東レ三島工場 大きさ別に三つの手法でマイクロプラスチックを回収

2023/12/15

 東レの三島工場は、排水中のマイクロプラスチック(MP)回収技術を確立し、運用を開始した。国内外の工場に技術を広げ、グループ全体のMP排出削減、環境負荷低減につなげる。 MPはプラスチックごみの中でも大きさが5ミリ...



タイの日系企業、繊維高度化で優位性発揮へ インド市場開拓の拠点にも

2023/12/15

 タイの日系繊維企業は、高付加価値素材を軸にビジネスを高度化している。繊維生産ではベトナム、バングラデシュといった周辺国の存在感が増すなか、改めてタイの強みを追求し、同国内や東南アジアの市場開拓にも挑む。新市場とし...



《人事・機構》アシックス(24年1月1日)

2023/12/15

この記事は有料会員限定記事です。繊研電子版をご契約すると続きを読むことができます。

契約して読む
すでに会員の方はこちらからログイン