有料会員限定

合繊メーカーのスポーツ機能素材 強みを磨きグローバルで訴求

2023/12/19

 国内合繊メーカーは、差別化原糸や高機能テキスタイルの強みを磨く。サステイナブル(持続可能な)は前提となっており、リサイクルやバイオベースの合繊、非フッ素撥水(はっすい)などに機能や感性をミックスする。またスポーツ...

もっとみる


「EC」常識の非常識⑪ 買い上げを増やす3つの手法(ECディレクター・深地雅也)

2023/12/19

 前回は、アパレルECの売り上げ対策で優先されるのは「認知」や「ブランドを好きになってもらう」ことであり、サイト改善が成長に直結するのは限定的、というお話でした。今回は「具体的にどのような改善が売り上げに結びつきや...



AI時代は不可避 “AI格差”の危険性(オープンファッション社長・上田徹)

2023/12/19

 22年11月に「チャットGPT」が登場し、その性能の高さに世界中の人が衝撃を受けました。その後は急速に利用が広がり、世界中の企業が投資を加速させ、生成AI(人工知能)の開発競争が始まり、本格的に人がAIへ置き換わ...



TSIのプラットフォーム本部、ブランド横断でウェブ販促

2023/12/19

 TSIのプラットフォーム(PT)本部が11月22日から始めたブランド横断のウェブキャンペーン「#わたし着るとすごいんです」。有名アスリートを起用した販促だが、手掛けたのは〝マーケティング素人〟の部内の有志。各ブラ...



《合繊メーカーの働き方㊤》広がる女性活躍 研修や理解促進で働きやすく

2023/12/19

 合繊メーカー各社が、女性活躍の推進に取り組んでいる。女性社員同士の交流会や生理用品の配置をはじめ、女性だけでなく男性の育児休暇の取得推進などを通じて、働きやすい環境を作る。育成の機会増やす 東洋紡は「ポジティブア...



《トップに聞く》東京ミッドタウンマネジメント社長 藤井拓也氏 共通価値は「ジャパンバリュー」

2023/12/19

 三井不動産グループで、大型複合施設「東京ミッドタウン」を六本木、日比谷、今年3月に開業した八重洲で運営する。4月1日に社長に就任した。三井不動産で多くの街作りを担当した経験も生かし、施設ごとの街の「個性」に合わせ...



《人事・機構》神戸レザークロス(12月15日)

2023/12/19

この記事は有料会員限定記事です。繊研電子版をご契約すると続きを読むことができます。

契約して読む
すでに会員の方はこちらからログイン



チェーン専門店ヤングレディス12月の売り場観測 〝キラキラアイテム〟が好調

2023/12/18

 ホリデームードを高めるような、キラキラした服や雑貨が売れている。ラメやビジューを装飾したトップやボトム、バッグ、帽子が目立つ。赤やグリーンなどクリスマスを連想する色の感触が良い店もある。アイテムはウール調のコート...



東京・自由が丘のデニムセラー 本格カジュアルとオーダースーツ 「昔ながらのセレクトショップ」目指す

2023/12/18

 東京・自由が丘にあるデニムセラーは、国産ジーンズ、インポートのカジュアルウェア、オーダースーツなどを軸としたメンズ主力のセレクトショップ。上質でクラシックな雰囲気のブランドアイテムを揃え、こだわりのある大人客を取...



【記者の目】新たなファン作りに挑む衣+食の地方個店 オーナーの感性と本気度が不可欠

2023/12/18

 飲食店を併設する個店の存在感が際立ってきた。10月初旬~11月中旬、繊研新聞の新興面で「衣+食の個店」という連載をした。日頃から個店専門店を取材する数人と担当した。コロナ禍を経験したことで、リアル店舗の役割が改め...