《人事・機構》日阪製作所(4月1日)
2025/02/17
この記事は有料会員限定記事です。
繊研電子版をご契約すると続きを読むことができます。
私たちの日常に欠かせない洋服。Tシャツ、ブラウス、ズボン、スカート、ジャケットと様々なアイテムがありますが、皆さんはこういった洋服が何を使ってどのように作られているか、ご存じでしょうか? デザインを決めて生地を裁...
海外営業を長くしてきました。若い時の忘れられない経験は、今から30年ほど前、入社から4、5年が経ったころでしょうか、当時子会社があったイギリスでの営業の一場面です。頭が真っ白になり… クレームの交渉で訪れたロンド...
24年度業績は百貨店が免税売り上げの上振れで中期計画の想定を上回る増収となる見通し。銀座本店の免税売り上げ比率は5割を上回る月もあり、年間を通しても4割に達する。外商、自社カードなどID顧客を基盤に百貨店の収益力...
東急グループで、東急線沿線のSCを中心とした商業施設運営を行う東急モールズデベロップメント(TMD)で初の女性社長。就任から2年を経た今期(25年3月期)から3カ年の新中期経営計画を開始、商業施設を中心とした不動...
パネルディスカッション「売上報告の効率化に向けた業界への提言」では、同協会デジタルトランスフォーメーション委員会のメンバーが登壇した。【関連記事】《SCビジネスフェア2025セミナーから④》セコマ丸谷代表取締役会...
【パリ=関麻生衣】国際素材見本市のプルミエール・ヴィジョン(PV)パリ26年春夏展が2月13日に閉幕した。PVファブリックではレースに刺繍やプリントを施した生地が多く見られた。毛足や凹凸で表面に変化を出し、スパン...
商社の海外市場拡大に向けた動きが活発化している。販売拠点やサプライチェーンを整備して新規市場の開拓に力を注いでいる。【関連記事】商社トップに聞く今年の課題 不透明な先行きも迅速、機敏に対応 スタイレム瀧定大阪は、...
紡績企業の24年4~12月連結決算の繊維事業は前年同期と比べて減収基調だった。損益面は前年同期に営業赤字だった企業で改善も見られた。利益率の高い商品の拡販や価格改定の効果などが要因だ。【関連記事】紡績企業の繊維事...
【ニューヨーク=杉本佳子通信員】25~26年秋冬ニューヨーク・ファッションウィークは、「自由」への関心と憧れが高まった。決めつけられたくない、とらわれたくないという気分を、デザイナーが服で表現したシーズンだった。...