敷地内にはアルパカやヒツジ… 玉木新雌、原料からの一貫生産で「ネイチャーブランド」へ
2023/03/15
衣料品・服飾雑貨を製造・販売する玉木新雌(兵庫県西脇市)は、原料からの一貫生産や循環をテーマにした物作りを強めている。自らを「ネイチャーブランド」と定義し、取り組みの輪を広げていく。(三冨裕騎)40ブランド集まり...
2023/03/15
衣料品・服飾雑貨を製造・販売する玉木新雌(兵庫県西脇市)は、原料からの一貫生産や循環をテーマにした物作りを強めている。自らを「ネイチャーブランド」と定義し、取り組みの輪を広げていく。(三冨裕騎)40ブランド集まり...
セレクトショップ「シェルター」の旗艦店「シェルタートーキョー」東急プラザ表参道原宿店を改装したバロックジャパンリミテッド。デジタルとリアルを融合した売り場が特徴だ。「若い世代がチャレンジする場を作っていくのも、こ...
26年2月期を最終年度とする中期経営計画で、主力4ブランドそれぞれを一つの企業のように独立させ、成長を加速しているアダストリア。そのなかで、他業種との協業やユニークな発想を強みにする「ニコアンド」が新たなフェーズ...
2月の国際素材見本市プルミエール・ヴィジョンパリには、前回展の倍となる49の日本企業が参加した。エコレスポンシブル(環境に責任のある)を今回の大きなテーマにしており、日本企業のサステイナブル(持続可能な)素材の打...
ティンパンアレイ(東京)のユーズドセレクト店「ラグタグ」の売上高が22年10月から「激増」(平野大輔社長)している。インバウンド(訪日外国人)需要が上乗せされ、10月以降の売上高は前年比2ケタ増で、19年度比も上...
この記事は有料会員限定記事です。繊研電子版をご契約すると続きを読むことができます。
この記事は有料会員限定記事です。繊研電子版をご契約すると続きを読むことができます。
コロナ禍でも生産維持 ――22年12月期は。 約9割を占める輸出で為替の影響やボリュームの顧客を取れたこともあり、増収増益でした。売上高、利益ともに2倍で過去最高を達成し、売上高は100億円弱。コロナの影響で生産...
織物産地の山形県米沢市に根差し、生地の染色や仕上げ加工を手掛ける東北整練。3年がかりで開発した「MVA」加工を武器に、テキスタイルの本格販売に乗り出した。風合いはそのままに繊維を補強する技術で、水濡れや摩擦に弱い...
【ニューヨーク=杉本佳子通信員】放出される炭素からセルロース系繊維を作る技術を開発したバイオテクノロジー企業のルビ・ラボラトリーズ(カリフォルニア州サンレアンドロ)が、タリス・キャピタル及びパタゴニアのティン・シ...