有料会員限定

メーカーズシャツ鎌倉の貞末奈名子社長 2年めどに製販一体、“新創業”へ

2020/08/20

 創業者である両親の後を継ぎ、5月にメーカーズシャツ鎌倉(MSK)のトップに就いた貞末奈名子社長。製造のサダ・マーチャンダイジングリプレゼンタティブ(SMR)も2月に引き継いだ。コロナ禍の船出だが、「うちは危機に強...

もっとみる


大手専門店、アパレルメーカー 自社ECの伸びが顕著

2020/08/19

 ファッション小売業に、ECを最大限に活用した事業モデルの構築が問われている。大手ファッション専門店・アパレルメーカーの最新決算では、EC売り上げが大幅に伸び、特に実店舗客のEC購買が進んで、自社ECが著しく成長し...



繊維、アパレル企業の猛暑対策品 作業環境を快適に

2020/08/18

 長かった梅雨が終わってすぐ、今年も猛暑となった。コロナ禍で日常生活や仕事の現場など様々な場面でマスクを着用しながら過ごさなければならない中で、繊維・アパレル関連企業が暑い夏に対抗する商材を打ち出している。最も目立...



動物愛護団体のアルパカ虐待動画配信の波紋 ペルー・ミチェルは改善を発表

2020/08/14

 過激な主張で知られる米国の動物愛護団体PETAが5月末に「動物繊維アルパカの毛刈りでアルパカが虐待を受けている」と動画を配信し、アルパカ業界を大きく揺るがしている。欧米の大手アパレル企業に続き、ファーストリテイリ...



【有力レディスショップに聞く】コロナ下でのトレンド

2020/08/13

 有力レディスショップは今春夏、コロナ下でのトレンドが二軸に分かれた。在宅勤務や外出自粛で家で過ごす時間が格段と増えた今、オンラインの画面越しでも映えるデザイン性のあるトップやジュエリーが好調な一方で、着心地が楽な...



柚木治ジーユー社長 「ファッションは不滅」

2020/08/12

 ジーユーは7月、服の作り方、売り方に関する新たなコンセプト「ワントゥーメニーワードローブ」を発表した。20~21年秋冬物から、旬の服が季節や着用シーンを問わず、長く着回せることを訴求する。消費者の要望や期待に沿っ...



東京ブランド21年春夏メンズ 少ない点数で個性を強調

2020/08/11

 東京ブランドの21年春夏メンズの展示会が相次いで行われている。コロナ禍での自粛期間を経て、デザイナーたちは様々なことに思いをはせた。コレクションは例年に比べてややこぢんまりとした内容だが、そこにそれぞれのブランド...



ユナイテッドアローズ コロナ禍で中計を見直し

2020/08/07

 ユナイテッドアローズは、今期(21年3月期)からスタートした3カ年の中期経営計画を見直す。最終年度目標の営業利益90~100億円、ROE(自己資本利益率)12~14%などの定量目標の変更は現時点ではしないが、コロ...



20年春夏トレンドチェック:結果 クリーンなスタイルがヒット

2020/08/06

 有力ショップに聞いた20年春夏の結果は、発注時から期待が高かった色柄や装飾を抑えたクリーンなスタイルの「シンプル、ピュアネス」がヒットした。これに連動して色は白やベージュ、パステルカラーの反応が良かった。アイテム...



有力ショップ20~21年秋冬スタイリング提案・レディス 軽やかなトーンのニット

2020/08/05

 20~21年秋冬の有力ショップのレディス売り場は、秋冬の長い期間にわたって、重ね着の変化を楽しめる中間着の提案が目立っている。肌触りが心地良く、軽やかな色味のニットドレスやカーディガン、男性的な力強さを感じさせる...