アシックス代表取締役社長COO 富永満之さん 全体最適化で真のグローバル企業に
2024/06/05
アシックスでは今年1月から常務執行役員CDO(最高デジタル責任者)・CIO(最高情報責任者)だった富永満之氏が社長COO(最高執行責任者)に昇格、3月22日開催の定時株主総会と取締役会で代表取締役社長COOに就任...
2024/06/05
アシックスでは今年1月から常務執行役員CDO(最高デジタル責任者)・CIO(最高情報責任者)だった富永満之氏が社長COO(最高執行責任者)に昇格、3月22日開催の定時株主総会と取締役会で代表取締役社長COOに就任...
5月23日付で社長に就任した。FC事業を拡大するなど21~24年度中期経営計画「くらしを豊かにする『共創型マルチディベロッパー』への変革」を、秋田拓士前社長とともに推進してきた。現中計の目標達成に取り組みながら、...
ユナイテッドアローズの創業メンバーの1人として、メンズクロージング部門のバイイングやオリジナル商品の企画、クリエイティブ・ディレクターなど要職を歴任してきた。プライベートブランド「カモシタ・ユナイテッドアローズ」...
後継者不足や収入面などの問題から、アパレルの物作りの伝統技術が消滅しつつある。グロコン・エイトは「失われようとしている伝統的な素材開発や縫製技術を後世に伝えたい」と立ち上がった。「夢のある面白い企業創造」を理念に...
J・フロントリテイリングは26年度、本業のもうけを示す事業利益で23年度比17%増の520億円を計画する。リテールを中心とした成長で増益を確保し、百貨店で6割、SCで2割を稼ぐ。百貨店は高質なプライム消費、パルコ...
シルク専門商社の丸八生糸(京都市)は今年、創業100年を迎えた。国内外の生糸や絹撚糸、絹織物、絹製品を扱い、和装分野のサプライチェーンを長く下支えしてきた。和装市場は70~80年代に最盛期を迎え、以降は縮小の一途...
伊藤忠商事が、米スポーツブランド「アンダーアーマー」(UA)の日本総代理店であるドームを子会社化して2年。代表取締役CEO(最高経営責任者)に就いた北島義典さんは過去に、「ハンティングワールド」「レスポートサック...
ワールドグループは、バッグなどのレザーグッズブランド「ヒロコハヤシ」に、19年から「ヒロフ」、22年からT&Lの「トフ&ロードストーン」が加わった。3社はいずれも堅調に売り上げを確保している。いずれも独自のクリエ...
23年に創業80周年を迎えた八芳園。「東京の結婚式場」から、既存事業の枠組みにとらわれない〝総合プロデュース企業〟へと舵(かじ)を切った。400年以上の歴史のある広大な日本庭園を有する東京・白金台の八芳園(本館)...
エレメントルールは「バビロン」「カオス」など大人女性向けの高感度なセレクトショップを出し、親会社のアダストリアが未進出だった市場を開拓してきた。8年目の今年、創業社長でベイクルーズ出身の小松﨑睦氏(現会長)に代わ...