東レの繊維事業 今期、売上収益1兆円を目指す 高付加価値化品を拡大
2024/05/15
東レは今期(25年3月期)、繊維事業で初の売上収益1兆円台突破を目指す。環境配慮型素材や複合紡糸技術「ナノデザイン」など高付加価値品を拡大するほか、前期に減損処理を行った中国のスパンボンド事業の黒字転換など収益力...
2024/05/15
東レは今期(25年3月期)、繊維事業で初の売上収益1兆円台突破を目指す。環境配慮型素材や複合紡糸技術「ナノデザイン」など高付加価値品を拡大するほか、前期に減損処理を行った中国のスパンボンド事業の黒字転換など収益力...
「前期までは直貿比率のアップやブランド間の素材の共有化などでしのいできたが…」とは、円安に関する話題でのコメント。「想定以上の相場ではそれだけでは限界がある」として、今期からは「商品力のアップ(に伴う価格の引き上...
ファッション業界では、ノームコアから派生した新たなトレンドとして「◯◯コア」と呼ばれるスタイルが次々と登場しています。代表的なのが、アウトドアアイテムをデイリーに取り入れた「ゴープコア」です。機能性とファッション...
ロンドン在住20年の友人、ケイと娘のハナは、日本に着くとすぐに「メルカリ」のアプリを開く。丁寧な商品説明と画像もジャパンクオリティー。購入品は滞在する約10日の間に宿泊先へ届く。英国内と違って郵便は確実だし、円安...
アンリアレイジは、24年秋冬から開始するメンズの「アンリアレイジオム」を機に、独自の生産背景を整えた。ODM(相手先ブランドによる設計・生産)企業で縫製工場も傘下に持つサンエース(岐阜市、浅野勝三社長)と業務提携...
ローリング・ストーンズの名作アルバム『山羊の頭のスープ』のジャケットを思わせるヘッドピースが、チュールの甘さよりもミステリアスな雰囲気を強調する。24~25年秋冬の「チカキサダ」のコレクションは、チュールの透け感...
今年の大型連休は〝歴史的円安〟の影響で、売り上げが良かった店が多い。大人の女性を主要顧客とするレディス専門店では、例年この時期に海外旅行している顧客の来店が目立ち、お出かけ服や高単価なジュエリーなどが好調だった。...
総合アパレルメーカーの4月の商況(速報値)は、気温の上昇で春夏商戦が本格化、3月の不振から一転し売り上げは堅調だった。全社売上高の伸び率は、オンワードホールディングス(HD)が8.6%増(既存店8.6%増)、ワー...
5月9、10日に東京国際フォーラムで開かれたテキスタイル商談会のプレミアム・テキスタイル・ジャパン(PTJ)25年春夏では、急激な円安や気候変動に対応した出展各社の取り組みが紹介された。来訪者が例年より増えたとの...
JR新潟駅の商業施設、ココロ新潟(運営はJR東日本新潟シティクリエイト)が4月25日、増床オープンした。このあとに開業する20店余りと合わせ140店の新たな商業ゾーンが立ち上がった。駅利用者に利便性を提供するだけ...