ピックアップニュース

「MASU」 公開撮影現場に500人来場  「アナログで体験的で生々しいもの」発信

2025/06/27

 「MASU」は東京・新木場の撮影スタジオで、ファンを迎えたイベント「シークレットボックス」を開催した。「26年春夏コレクションの撮影現場を、マスボーイズのみんなに見てもらいたい」と、デザイナーの後藤愼平自らがイン...

もっとみる


高島屋の売上高トップ店舗・大阪店難波店長に聞く、これからの店作り

2025/06/27

 24年度総額売上高は前期比13.7%増の1809億8100万円。2期連続で高島屋の売上高トップ店舗となった。今春、店長に就いた難波斉氏(常務取締役営業本部大阪店長)に、足元の状況とこれからの店作りについて聞いた。...



独自の経営に取り組むセレクト店 習慣にとらわれない店舗運営で魅力アップ

2025/06/26

 専門店は独自の品揃えや接客、オーナーや店長の魅力などで、客を引き付けて存在感を出している。さらに、スタッフや顧客に向けて魅力的な企業・ショップを構築するため、習慣にとらわれない店舗運営をするケースも出てきている。...



セレクトショップ今秋冬メンズのMD 残暑と暖冬への対応さらに 半袖は10月まで

2025/06/26

 セレクトショップ各社は今秋冬メンズで、長引く残暑に対応したMDを強化する。シーズン商品の投入時期を体感気温に合わせる動きは、ここ数シーズン増えている。今秋冬はセール後の8月以降、10月まで半袖など夏物の販売を継続...



帝人フロンティアとスレッズ 定番素材を新鮮に見せる〝料理〟を提案

2025/06/26

 帝人フロンティア(TFR)が素材の機能だけではなく、風合いや見た目に光を当てた提案に力を入れている。スポーツ・アウトドアと街着の両方で広がる機能素材ニーズに対応。ブランディングを得意とするスレッズ(京都市)が協力...



26年春夏パリ・メンズファッションウィーク 若手デザイナーの自由なクリエイションが光る

2025/06/26

 【パリ=小笠原拓郎】パリ・メンズファッションウィークの初日は、若手を中心としたスケジュールになった。注目されているいくつかの日本のブランドも、ショーやプレゼンテーションで新作を披露した。静かな雰囲気を軽やかに ラ...



26年春卒業予定者のファッション意識調査 好きなブランドは3年連続「ヴィヴィアン・ウエストウッド」

2025/06/26

 繊研新聞社が26年春卒業予定の服飾系専門学校生を対象に行った「ファッション意識調査」では、好きなブランドで「ヴィヴィアン・ウエストウッド」が3年連続で1位。 よく買うブランドでは、「ジーユー」が23年以来の1位に...



愛知県西三河エリア 商業施設開発が活性化 子育て世代中心に地元消費をつかむ

2025/06/25

 愛知県中央部の西三河地方は、自動車産業を背景とした安定した人口基盤と、高い消費ポテンシャルで商業施設開発が活発だ。その中核となる岡崎市、安城市、刈谷市は名古屋から快速列車で約30分と都心に近い立地ながら、家族で楽...



きのこブラザーズの原田敬一さん、伊藤良貴さん カフェとライフスタイル店で故郷に新風

2025/06/25

 きのこブラザーズ(長野県茅野市)は、茅野市出身の幼なじみ、原田敬一さんと伊藤良貴さんが立ち上げた合同会社だ。2人とも東京を拠点にビジネスをしているが、24年6月にJR茅野駅前に雑貨と古着主力の「ユイット」とカフェ...



熊本・天草の縫製工場サトウ繊維 従業員確保に向け「完全週休二日制」導入へ

2025/06/25

 スポーツアパレル主軸の縫製業、サトウ繊維(熊本県天草市)は10月から、「完全週休2日制」を導入する。繁閑差が大きい縫製企業で、しかも独立系工場としては珍しい。営業日数で15日間減り、売り上げは1000万円ほどの減...