ピックアップニュース

大阪服装縫製工業組合が工賃適正化などを訴え 経産省の太田副大臣らと面談

2023/08/03

 大阪服装縫製工業組合はこのほど、経済産業省の太田房江副大臣らと面談し、縫製業が抱える課題を訴えた。面談時間は予定していた30分を大幅に越え、1時間近く意見交換が行われた。【関連記事】経産省の太田副大臣ら 大阪服装...

もっとみる


《24年春夏メンズトレンド①》ニューマスキュリン テーラードスタイルに変化

2023/08/02

 24年春夏メンズコレクションでは、新しい男性らしさを模索する動きが広がった。デザイナーたちはメンズワードローブを見直して、現代の男性らしさを探るコレクションを見せた。(小笠原拓郎) 男性らしさを象徴するワードロー...



22年度レディスアパレル売上高ランキング 旅行やイベント増加などを背景に前期比8.9%増

2023/08/02

 繊研新聞社が行った22年度の全国アパレル業績アンケート調査(22年4月~23年3月に迎えた決算を対象)によると、レディスアパレル(服飾雑貨含む)の売上高は、回答企業107社の合計で8211億700万円となった。新...



《好調企業のデジタル戦術・福田涼介スタックCEOが聞く③》急成長の「メゾンスペシャル」 ECのサービスレベルを改善

2023/08/02

 19年の春デビューで、コロナ下で急成長した「メゾンスペシャル」。初年度の6億円から3年で4倍、24年2月期は48億円を見込む。LINEを活用し、実店舗への来店促進やECへの送客につなげるなど、顧客とのコミュニケー...



カラバのアイウェアブランド「ノチノオプティカル」 南青山に初の直営店をオープン

2023/08/02

 カラバ(東京、今野直隆社長)が運営するアイウェアブランド「ノチノオプティカル」は7月22日、初の直営店を東京・南青山にオープンした。 21年夏にデビューして以来、ユナイテッドアローズやニューヨーク発スニーカーショ...



PFAS(有機フッ素化合物)使用製品禁止へ 米国の一部の州で規制進む

2023/08/02

 PFASは、数千種類ある有機フッ素化合物の総称。撥水(はっすい)・撥油性、耐熱性、電気絶縁性など様々な特性がある化学物質で、テキスタイルや食品パッケージ、調理器具、化粧品、乳幼児向けを含む幅広い製品に使われてきた...



リーバイス「シルバータブ」が好調 90年代ブームで若者が支持

2023/08/01

 リーバイスのコンテンポラリーライン「シルバータブ」が売れている。若者を中心に盛り上がる90年代スタイルブームを背景に、バギージーンズやルーズフィットのパンツなどがヒットし、サイズ欠けや完売商品も出始めている。【関...



繊維企業が連携を力に資源循環を加速 アパレル+自治体、商業施設、産地などと

2023/08/01

 繊維企業が資源循環の流れをアパレル業界で加速させようと力を入れている。仕組みを作る上でポイントになるのはパートナーシップだ。再生の技術が優れていようと、入り口(回収)と出口(販売)がなければ成り立たない。各社は取...



アダストリア、需要予測AIの技術を導入 販売の機会損失低減や働き方改革へ

2023/08/01

 アダストリアは「グローバルワーク」に、需要予測AI(人工知能)の技術を導入した。提供するのはアプリケーションサービスの開発、AIの開発および研究を行うスタートアップ企業のLiaro(東京)。店舗に商品を配分する作...



【記者の目】踏み込んだCMや動画に反響 子供関連企業が伝えたいメッセージ

2023/07/31

 企業の社会的責任が問われる今、企業姿勢をCMや動画を通して消費者に伝える事例が増えている。一方で、表現を一歩間違えると炎上につながりかねないリスクもある。今年は子供関連企業で踏み込んだ作品が公開され、反響を呼んで...