《視点》互いに信頼を
2022/07/21
落ち着きを見せていた新型コロナウイルス感染が再び拡大傾向となっている。東京の展示会場では「また遠方のバイヤーの足が遠のくのでは」と懸念の声も出始めた。一方で、専門店向け卸メーカーから「ピーク時の売り上げには回復し...
2022/07/21
落ち着きを見せていた新型コロナウイルス感染が再び拡大傾向となっている。東京の展示会場では「また遠方のバイヤーの足が遠のくのでは」と懸念の声も出始めた。一方で、専門店向け卸メーカーから「ピーク時の売り上げには回復し...
64年生まれの私が思春期を過ごした沖縄・宮古島は本当に何もない所でした。雑誌は1カ月遅れですし、映画になると1年遅れはざら。テレビはNHKしか放送されていませんでした。年に2回「ウルトラマン」のような子供が好きな...
中国ではECデータ解析だけで事業を回す企業に勢いがある。例えばコスメブランド「花西子」「完美日記」は、商品企画から販売まで人が介在する余地がないほどデータで意思決定がなされているという。売れ筋情報を「収集」「作る...
新型コロナウイルスの感染者数が全国で急増し感染拡大の第7波に入った。まだ時短営業や行動制限は必要ないといわれ、経済活動に支障はなく、学校が夏休みに入る点も救いだが、救急車のサイレンを聞く機会が増え、身近に感染の危...
6月末からの気温の上昇で、早くも夏バテ気味の人もいるだろうか。長期的にも今年の夏は全国的に気温が高いとの予報。 今年の夏は、土用の丑(うし)の日が7月23日と8月4日の2回ある。土用の丑といえばうなぎ。始まりは諸...
23年春夏欧州メンズコレクションを経て、都内ではメンズを軸にするデザイナーブランドの展示会が本格化している。展示会だけではなく、この時期に都内でファッションショーを行うデザイナーもいて、リアルに服を体感できる。 ...
国連が発表した「世界人口予測」によると世界の総人口は今年11月、80億人になる。30年には85億人になる見通し。 日本の人口のピークは08年の1億2808万人だった。11年から人口減が続き、6月時点の人口は1億2...
少し前に、横浜市青葉台寺家町にあるギャラリーを取材した。青葉台駅から距離があり、行きの道はややおっくう。だが、穏やかな田園風景のなかで過ごす時間は都会のせわしなさをたちまち忘れさせ、心を豊かにしてくれる。ギャラリ...
「オゥパラディ」は08年に四つの香水からスタートしました。当初からリサイクル、リユースは重要なコンセプトの一つ。詰め替え可能な香水瓶とレフィルを作り、不要になった空き瓶は店で回収、ガラス工場に戻し再利用しています...
中国のファッション業界でも店舗型SPA(製造小売業)ファストファッションの不調が話題になっている。H&M、ザラの店・ブランド撤退、中国発ザラと言われた拉夏貝爾(ラシャベル)の4月の上場廃止に関する記事をよく目にす...