総合・ビジネス

中小専門店「24年販売結果と25年経営見通しアンケート」 前年超えが8割も伸び率鈍化

2025/01/16

 繊研新聞社は中小ファッション専門店に、「24年販売結果と25年経営見通しアンケート」を行った。回答企業の入れ替わりや各店の環境、品揃えなどが異なるため単純な比較はできないが、増収企業は約8割を占めた。 コロナ禍や...

もっとみる



《サステイナビリティーのその先へ⑯》東京都立大学大学院経営学研究科教授 松田千恵子さん㊤ もうかるESG投資が主流に

2025/01/16

 東京都立大学大学院経営学研究科の松田千恵子教授は経営や財務戦略、企業統治が専門で、複数の企業で社外取締役も務める。上場企業にとどまらず、企業が生き残り、その価値を高めるために重要とされるESG(環境・社会・ガバナ...



F・O・インターナショナル、マザーリップを完全子会社化 都市部の開拓を加速

2025/01/16

 子供服のF・O・インターナショナル(神戸市、FO)は、子供服製造卸のマザーリップ(名古屋市)を完全子会社化する。1月16日に全株式を譲り受ける株式譲渡契約を締結する予定。FOにはない国産、高単価ブランドを傘下に入...



ヒューマンフォーラム 古着店「フジストア」を2店開設へ

2025/01/16

 ヒューマンフォーラム(京都市)は24年春からスタートした男女向け古着店「フジストア」の出店に意欲的だ。同年に3店を出したのに続き、25年も1月に大阪・アメリカ村、2月に広島市内に新店を出し、新たな客層の開拓に注力...



輸入卸のぜん、伊バッグ「レーク」で世界へ販路開拓

2025/01/16

 輸入卸ぜん(兵庫県西宮市)は、イタリアのバッグブランド「L4K3」(レーク)で世界の販路開拓を目指す。20年2月に日本限定でバッグの販売を始め、東京と神戸に直営店を開設した。23年末から韓国で販売を開始。昨年台湾...



婦人靴卸のモーダ・クレア 25年春夏から「J&Mデヴィッドソン」をライセンス生産・販売

2025/01/16

 百貨店販路を主力とする婦人靴卸のモーダ・クレアは25年春夏から、婦人靴「J&Mデヴィッドソン」のライセンス生産と販売を始める。英国のJ&Mデヴィッドソンを子会社に持つ八木通商を通じてライセンス契約...



見直し進む大手素材メーカーの海外投資 環境変化が戦略に影響

2025/01/16

 昨年11月のユニチカの繊維事業撤退のニュースは業界に大きな衝撃を与えた。繊維完全撤退に追い込む引き金となったのは、収益の柱だったフィルム事業の増設投資が裏目に出たことだ。旭化成は昨年11月、タイのアクリロニトリル...



ルミネ新宿 コスメの廃棄ロス削減へ期間限定店 2日間で約1400個を販売

2025/01/15

 ルミネは1月13、14日、廃棄の可能性があるコスメの新品を特別価格で販売し、再循環による廃棄ロス削減を目指す期間限定店「コスメ・リゴランド・ストア」をルミネ新宿に開設した。ルミネに出店していない小規模ブランドを中...



ソトーがメンズアパレルのジェノとジーステージ・ジャパンを完全子会社化 BtoC戦略を強化

2025/01/15

 染色整理加工のソトー(愛知県一宮市、上田康彦社長)は1月15日、アパレルメーカーのジェノ(大阪、疋田勝久社長)と同社子会社のジーステージ・ジャパンの全株式を取得。完全子会社化すると発表した。同日の取締役会で決議。...



長野県飯田市のタンナー・宮内産業 害獣駆除によるシカでヌメ革を生産

2025/01/15

 長野県飯田市を拠点にするタンナーの宮内産業は、ランドセル向けのコードバンを生産している国内唯一の企業だ。大規模なドラムによる植物タンニンなめしを専門にしており、加工の設備も揃え、美しい鏡面で安定した品質の革を供給...