総合・ビジネス

ラグマットの三好敷物 タフティングをもっと身近に 協業・体験が若者呼ぶ

2025/01/28

 ラグマット製造・販売の三好敷物(東京、市川憲人代表取締役)は産業の認知度向上や雇用創出に力を注いでいる。自社製品とブランドの協業やワークショップの運営で若い世代との接点を拡大、徳島県三好市にある自社工場の従業員は...

もっとみる



《サステイナビリティーのその先へ㉑》タキヒヨー取締役執行役員 土屋旅人さん㊦ きれいごとにせず、説得力を持つ

2025/01/28

 サステイナビリティーやSDGs(持続可能な開発目標)の意識の浸透は進んでいるが、繊維・ファッション業界でビジネスにつなげるには難しさがある。タキヒヨーもその点は意識しつつも、近い将来、日本も欧州同様の環境対応が求...



軽井沢・プリンスショッピングプラザ 売上高600億円達成を視野に

2025/01/28

 西武リアルティソリューションズが運営するリゾート型ショッピングモール「軽井沢・プリンスショッピングプラザ」は、95年7月の開業から間もなく30周年を迎える。首都圏をはじめ北陸などから年間800万人を超えるレジ客数...



阪急うめだ本店、海外富裕層を外商顧客化 VIP専用の免税カウンターを新設

2025/01/28

 阪急阪神百貨店が「海外顧客ビジネス」を始動している。海外富裕層をいわば外商顧客と同様のサービス提供で事業拡大していくもの。24年9月末に阪急うめだ本店に海外VIP専用の免税カウンターを新設した。また、取り扱い商材...



丸紅コンシューマーブランズ、米2ブランド導入 「サッカニー」で初路面店

2025/01/28

 シューズ卸の丸紅コンシューマーブランズ(丸紅CB、髙原秀人社長)は2月、二つの米ブランドの販売を始める。一つはランニングの「サッカニー」で、もう一つはハンズフリーの先駆けとして知られる「キジック」。それぞれ直営店...



韓国ITのエンマドリンが日本法人を設立 「キョウルック」の拡大狙う

2025/01/28

 韓国のIT企業、エンマドリンは2月上旬に日本法人を設立する。運営するファッションブランドとインフルエンサーをオンライン上で結ぶサービス「KYOLOOK」(キョウルック)の事業拡大が狙い。日本市場を担当していた黒澤...



《なぜ改めて実店舗? 全米小売業大会から①》安さの先、感情が満たされる場

2025/01/27

 今年の全米小売業大会では、人とのつながりと実店舗の重要性に改めて目が向けられた。【関連記事】25年の全米小売業大会 AIの反動で〝つながり〟重視 レント・ザ・ランウェーの創業者兼CEO(最高経営責任者)のジェニフ...



青山商事、社長に遠藤泰三執行役員

2025/01/27

 青山商事は1月27日の取締役会で、遠藤泰三執行役員管理本部長が、4月1日付で執行役員社長に就任し、6月26日の定時株主総会を経て、代表取締役社長兼執行役員社長に就任する人事を決めた。青山理現代表取締役社長は、代表...



高島屋大阪店 中間層も狙い改装進める 特選以外に食品などサービス機能も拡充

2025/01/27

 高島屋大阪店は、富裕層、中間層の両方の支持拡大を狙い各カテゴリーで改装を進めている。特に力を入れているのが、富裕層に限らず幅広い客層の購買が見込める特選ブランドや化粧品で、新規ブランド導入や増床など24年3~12...



ユナイテッドアローズ、上海に直営店 現地アパレルとの協業商品も

2025/01/27

 ユナイテッドアローズは子会社の悠艾上海商貿を通じて「ユナイテッドアローズ」の中国大陸初の直営店をオープンした。限定商品を企画したほか、現地のアパレル・シューズブランド「PANE」との協業商品も販売する。【関連記事...