子供服のマーキーズ 売上高、利益ともに過去最高を更新
2024/10/23
子供服専門店のマーキーズ (堺市)の好調が続いている。前期(24年7月期)は売上高、利益ともに過去最高を更新。売上高は前期比25%増の64億2100万円と高い成長率を維持した。積極的な出店に加え、既存店も2ケタ増...
2024/10/23
子供服専門店のマーキーズ (堺市)の好調が続いている。前期(24年7月期)は売上高、利益ともに過去最高を更新。売上高は前期比25%増の64億2100万円と高い成長率を維持した。積極的な出店に加え、既存店も2ケタ増...
メタは、文化服装学院と提携して6月に開講した次世代クリエイター支援のためのプログラムの第4回として特別授業を行った。講師には、「MASU」のデザイナーの後藤愼平氏を招いた。 後藤氏は、「MASUボーイズ」を代表と...
合同展「プラグイン/エディトリアル」(繊研新聞社とCREDITSの共催)が10月23~25日、東京・渋谷のヒカリエホールで開かれる。出展企業は90社を超え、ブランド数は114。うち初出展が78%を占める。今回、目...
仏ケリングは日本で初開催するスタートアップ対象の「ケリング・ジェネレーション・アワード」の上位11社を選出した。11月上旬に開くファイナルピッチでさらにに3社に絞り込み、ヨーロッパ研修などを経て最優秀企業には賞金...
ユニクロは、前橋南インター店で古着の販売を10月25日に開始する。回収したユニクロの古着を洗濯、あるいは染色して再販する取り組み。ロードサイド店での実施は初めて。【関連記事】ユニクロが「国際リペアデー」でイベント...
「メゾン・マルジェラ」は、24年「アーティザナル」コレクションを多角的に紹介する展覧会「アーティザナル2024エキシビション東京」を、11月2~24日に東京・恵比寿で開催する。 ブランドにおけるオートクチュールに...
多くの河川氾濫(はんらん)をもたらした今年の奥能登豪雨は、復旧中の複合災害の脅威を我々に見せつけた。集中豪雨、局地的な大雨は予測が難しく、適切な避難指示を難しくしている。内水氾濫の大きな課題に警鐘を鳴らし、都市部...
三井不動産は愛知県安城市に広域型SC(RSC)「ららぽーと安城」を25年4月に開業する。店舗面積は約6万300平方メートルで、約210店が出店する。幅広い店舗を揃えるほか、エンターテインメント施設やイベントができ...
連載の最終回はパンデミック(世界的大流行)前に最も勢いのあったDtoC(消費者直販)の現状を紹介します。【関連記事】アフターコロナのNYリテール事情⑦ リモートワークが促すサードプレイスの進化VCマネーに頼らず ...
伊勢丹新宿本店は香水の催事「サロン・ド・パルファン」を開いた。今回で12回目。メイン開場は本館6階催物場で、37ブースが出展し、46ブランドが一堂に会した。【関連記事】伊勢丹新宿本店の催事「イセタン・ホーム・デコ...