総合・ビジネス

【軌跡】《100年続く看板商品、おぼろタオル㊥》戦後の復興から暗転、原点回帰へ

2025/01/20

 おぼろ染めタオルと二重袋織りガーゼタオルで飛躍したおぼろタオルだが、第2次世界大戦で事務所と工場が被害を受けた。戦後に再建し、百貨店向けタオルの販売で売り上げを伸ばしたものの、バブル経済が崩壊して以降は、価格競争...

もっとみる



《もう少し知りたい》レディスコンセショップ㊤ 平場以上テナント未満 メーカー、GMS双方にメリット

2025/01/20

 GMS(総合小売業)や量販店にあるコンセッショナリーショップは、量販店向けレディスアパレルメーカーの間で通称〝コンセショップ〟〝コンセ〟と呼ばれる。一度は聞いたことがあるかもしれないが、詳細は携わる人以外あまり知...



総合アパレル12月商況 ようやく重衣料が動く

2025/01/20

 総合アパレルメーカーの12月の商況(速報値、売上高)は、重衣料が売れ、総じて堅調だった。中旬以降の急激な気温低下に伴い防寒物が売れた。全社売上高は、オンワードホールディングス(HD)が10月から連結対象となったウ...



サックスバーホールディングス、仕入れ業態見直し 20~34歳をさらに開拓

2025/01/20

 サックスバーホールディングス(HD)は仕入れ業態の店舗を2グループに分け、F1層(20~34歳の女性)、M1層(20~34歳の男性)を重点に需要を開拓する。特に好調なキャラクター商品を強化し、店舗の大型化を進める...



ピッティ・イマージネ・ウオモ ゲストデザイナーに「エムエム6・メゾン・マルジェラ」「セッチュウ」

2025/01/20

 【フィレンツェ=小笠原拓郎】第107回ピッティ・イマージネ・ウオモ展のゲストデザイナーによるイベントが相次いだ。招待デザイナーブランドは「エムエム6・メゾン・マルジェラ」と「セッチュウ」だ。【関連記事】ピッティ・...



青木被服、浅草に関東初出店 デニムで様々な提案

2025/01/20

 青木被服(岡山県井原市)は25年1月、東京・浅草に直営店「アオキ・デニム・アサクサ」(AOKI DENIM ASAKUSA)をオープンした。現在は岡山県倉敷市の美観地区に「青木被服」2店を運営しており、関東初進出...



リバーウォーク北九州 大規模改装の第1弾が3月19日オープン

2025/01/20

 北九州紫川開発と東京建物グループのプライムプレイスは、北九州市の商業施設「リバーウォーク北九州」で、開業以来初の大規模改装を進め、第1弾としてシネマ棟1、2階(2階はT・ジョイ)が3月19日にオープンする。ファミ...



第2回ファッションスクールアワード 4校が受賞

2025/01/20

 繊研新聞社は24年の「第2回ファッションスクールアワード」の選考を行い、4校の受賞が決まりました。繊維・ファッションビジネス業界各社にとって優秀な人材の確保が課題となる中で、将来を担う人材を輩出する全国のファッシ...



クルーズ、クルーズショップリストを「ヌグ」の韓国メディコトスに譲渡へ

2025/01/18

 クルーズは、ECモール「ショップリスト」を運営する連結子会社クルーズショップリストの全株式を、韓国のメディコトスに譲渡する。株式譲渡期日は2月28日を予定。 ショップリストは、従来までEC事業の中核としてきた。し...



《プラグマガジン編集長のLOCAL TRIBE》岡山の「足袋」で足元を見つめる ファッションの力で再興を

2025/01/17

 24年12月、「メゾン・マルジェラ」で14年からアーティスティックディレクターを務めたジョン・ガリアーノ氏が退任を発表しました。同氏が就任してからの10年間で売り上げは5倍、店舗数も倍以上になったといいます。クリ...