《プラグマガジン編集長のLOCAL TRIBE》岡山の「足袋」で足元を見つめる ファッションの力で再興を
2025/01/17
24年12月、「メゾン・マルジェラ」で14年からアーティスティックディレクターを務めたジョン・ガリアーノ氏が退任を発表しました。同氏が就任してからの10年間で売り上げは5倍、店舗数も倍以上になったといいます。クリ...
2025/01/17
24年12月、「メゾン・マルジェラ」で14年からアーティスティックディレクターを務めたジョン・ガリアーノ氏が退任を発表しました。同氏が就任してからの10年間で売り上げは5倍、店舗数も倍以上になったといいます。クリ...
6400人以上が亡くなり、激甚災害に指定された阪神・淡路大震災からきょうで30年。ファッション産業を直撃した災害でもあった。企業、行政、団体による努力で産業は回復してきたが、国内外とも市場環境は大きく変わった。特...
ESG(環境・社会・ガバナンス)投資は注目のキーワードになった。投資家にとっては「より、もうかる」ことが重要だが、そのために3要素が浮上した。企業のサステイナビリティーを一言にするなら「将来の世代により豊かな地球...
ファッションビル・駅ビルの24年12月商戦は大半が前年を超えた。気温の低下で冬物衣料が順調だったことに加え、クリスマスギフト向け商品が好調だった。インバウンド客も売り上げを押し上げた。1月序盤の全館セールも全体で...
イデアポート(東京)のサンダル「SUBU」(スブ)が売り上げを伸ばしている。ちょっとした外出に使いやすい暖かで快適な履き心地が幅広く支持され、24年の売上高は11億円。47万足を販売した。 デビューは16年。冬に...
タビオの越智勝寛社長は、25年の経営環境について「時代が大きく変わりつつある。今までの方程式や価値観にとらわれることなく、〝新しい世界〟へのチャレンジが求められる年となる」と語った。(山田太志)【関連記事】タビオ...
マッシュスタイルラボは2月1日、ニュージーランドの子供服ブランド「ジェイミーケイ」の2号店を伊勢丹新宿本店にオープンする。オーガニックコットンを使用した子供服を販売するほか、同店限定商品も企画した。【関連記事】マ...
【ニューヨーク=杉本佳子通信員】25年の全米小売業大会が1月14日に閉幕した。昨年はAI(人工知能)が大きな話題となった。今年も展示会場では、AIを活用した様々なデジタルテクノロジーがみられた。一方、いくつものセ...
JR名古屋高島屋のチョコレートの祭典「アムール・デュ・ショコラ」が1月17日に始まる。メイン会場となる10階催事場のほか、各フロアやフードメゾン岡崎店(1月22日から)など10会場に、初登場16ブランドを含め14...
日本政府観光局によると、24年の訪日外客数は3686万9900人だった。19年の3188万2049人を約500万人上回った。前年比で47.1%増、19年比では15.6%増だった。【関連記事】訪日外国人客数 11月...