岐阜県既製服縫製工業組合理事長 野呂誠さん 来年には特定技能1号が誕生
2024/12/18
今年新たな業種・業務区分の追加で繊維業は、特定技能1号の受け入れが可能になった。歓迎の声の一方、技能実習制度で法令違反が多いこともあり、繊維業には追加で4要件が設定された。岐阜県既製服縫製工業組合の野呂誠理事長に...
2024/12/18
今年新たな業種・業務区分の追加で繊維業は、特定技能1号の受け入れが可能になった。歓迎の声の一方、技能実習制度で法令違反が多いこともあり、繊維業には追加で4要件が設定された。岐阜県既製服縫製工業組合の野呂誠理事長に...
日本ユニフォームセンター(NUC=ナック)は、ユニフォームの普及・啓発や調査・研究開発、コンサルティングなどを行う、内閣府認定の公益財団法人だ。約190社で構成され、大手素材メーカーやアパレルメーカー、商社、副資...
25年3月、新広島駅ビルに商業施設ミナモアがオープンする。地下1階から地上9階、店舗面積約2万9500平方メートル、約200店の構成。既存のエキエと合わせると駅に約300店、約4万平方メートルの商業ゾーンが生まれ...
スウェーデン発のジーンズブランド「ヌーディージーンズ」は、25年に日本法人を設立する。社長には06年から同ブランドの輸入販売を担ってきたヒーローインターナショナル社長の髙橋秀彰氏が就任予定だ。来日したジョアキム・...
「産地に新しい時代が来た」と話すのは糸編代表の宮浦晋哉氏。12年から日本の繊維産地を回り、産地企業のブランディング支援を行うほか、海外ブランドなどでアドバイザーを務め、日本の産地をつなぐ活動を精力的に行っている。...
ヒューマンフォーラム(京都市)は、「スピンズ」を主力とする古着小売店。24年度(25年2月期)は古着の売り上げが目標通りに推移しており、今後も古着の提案を積極的に広げる。7月に社長に就任し、4月に立ち上げた新業態...
セルロース繊維メーカー、レンチングが経営基盤を強化している。9月にはステファン・シーラフ氏からロヒト・アガルワル氏へCEO(最高経営責任者)が交代したほか、新たな役職となるCTO(チーフ・トランスフォーメーション...
〝ニッチトップ〟を狙った物作りで海外からも注目されるテキスタイルメーカー、エイガールズ。歴史ある紀三井寺が建つ、早咲き桜と名水で有名な和歌山県の名草山のふもとに広がる丸編み産地に、52年前に創業した。家業を継ぎ、...
旭化成が世界で唯一生産するキュプラ「ベンベルグ」は、工場火災前の90%弱の水準へ設備復旧を進めている。再開は26年4月がめどだが、各用途で販売好調が続いているため、前倒しの生産再開を目指し、それに向けた生地開発も...
仏ジェイエムウエストンは創業120周年の11年にクラフトマンシップの発展や技術の継承を目的とするジェイエムウエストン財団を設立した。活動の一つとして、17年に始めたプログラム「ジェイエムウエストン・ファンデーショ...