僭越ではありますが、素材について…。(若狭純子)
2020/09/11
皆さま、大変お久しぶりです。台風や豪雨の被害にあわれた方もいらっしゃるかもしれません。繊研新聞も何日か配達が遅れた地域がありました。そうした地域の皆さまには、心よりお見舞い申し上げます。さて、僭越なのですが、このた...
2020/09/11
皆さま、大変お久しぶりです。台風や豪雨の被害にあわれた方もいらっしゃるかもしれません。繊研新聞も何日か配達が遅れた地域がありました。そうした地域の皆さまには、心よりお見舞い申し上げます。さて、僭越なのですが、このた...
今年は冷夏になると思っていたベルリンの夏も昨年ほどではないにしろ連日30度を超える猛暑に見舞われた。それでも湿度が低く、カラッと晴れる夏の陽気はそれに勝るものはないと言えるほど心地良い。この気候が好き過ぎて夏季には...
公開が延期になっていた待望作が、徐々に公開され始めた昨今。過ぎ去りし真夏の太陽が似合うキング・オブ・3大テノールが今、スクリーンを照らしています。『パヴァロッティ 太陽のテノール』。「神に祝福された声」を持つと称賛...
わたしたち株式会社ナビットは、全国の助成金・補助金情報の検索サイト「助成金なう」を運営しております。このコラムでは、助成金・補助金の疑問や基礎知識をわかりやすく解説していきます!助成金・補助金に興味がある方は、是非...
ニューヨーク市では、8月末から美術館の再開が始まった。再開日は美術館によって異なり、ホイットニー美術館は9月3日に再開する。メトロポリタン美術館は、8月29日に再開された(別館のクロイスターズは9月12日再開)。...
つい先ごろ、当初予定されていた今年4月の公開から約1年越しとなる、21年4月30日に新たな日程が告知された話題作『過去はいつも新しく、未来はつねに懐かしい 写真家 森山大道』。と同時に届いた更なるハッピーニュースが...
わたしたち株式会社ナビットは、全国の助成金・補助金情報の検索サイト「助成金なう」を運営しております。このコラムでは、助成金・補助金の疑問や基礎知識をわかりやすく解説していきます!助成金・補助金に興味がある方は、是非...
ボンジュール、パリ通信員の松井孝予です。「時の経つのは早い」ですよね、本当に。でもパリの様子を見ていると、3月中旬から8週間続いた都市封鎖が「遠い昔のこと」のように思えます。米国やブラジルのコロナ新規感染者数や死亡...
コロナ禍で延期や中止、またごくわずかな期間のみ実現できた各種イベントや展覧会などが数多い昨今。開催する側も、参加する側も残念な思いが募るばかり。そうした中、草間彌生美術館では開催予定期間中の休館時からスタートし、会...
オールドノーマル(?)な時代なら、夏フェス真っ盛りな季節が到来。なのですが…時はニューノーマル!音楽を共に体感する機会は、様変わりしつつある気配。そうした中、渋谷の新ランドマークとして注目の「MIYASHITA P...