目の肥えたバイヤーが注目 トカンチスのバッグ「アミアカルヴァ」 作り手のエゴが海外でも支持
2023/07/31
トカンチス(大阪市、加藤一寛代表)が企画・製造・販売するバッグ「アミアカルヴァ」が国内外で支持されている。作り手のエゴを適度に出し、玄人も楽しめるこだわりを実現することで、目の肥えたバイヤーが注目している。ブラン...
2023/07/31
トカンチス(大阪市、加藤一寛代表)が企画・製造・販売するバッグ「アミアカルヴァ」が国内外で支持されている。作り手のエゴを適度に出し、玄人も楽しめるこだわりを実現することで、目の肥えたバイヤーが注目している。ブラン...
設立から26年目を迎えた京都の「モリカゲシャツ」。代表の森蔭大介さんは初心に返り、「より多くの人にモリカゲシャツに気付いて頂きたい」と今年6月に初めて合同展示会に出展しました。こだわりを持った服作りとともに、顧客...
「ナツミ・オクムラ」は、OEM(相手先ブランドによる生産)企業や大手アパレルでデザイナーを務めた奥村夏美さんのブランド。コロナ禍前に渡仏し、パリで1年間仕事をして帰国、自身のブランドの立ち上げ準備を経て、22年1...
「すべての人にアイラブユー」をコンセプトとした南大阪コレクション2023(南大阪コレクション実行委員会主催、大阪府岸和田市後援)が7月9日、岸和田市の岸和田グランドホールで開催された。イベントはトークショーと地元...
オーロラは、HIKKY(ヒッキー、東京)が手掛ける世界最大級のメタバース(インターネット上のバーチャル空間)イベント「バーチャルマーケット2023サマー」(Vケット)に出展し、ECにひもづけたVR(仮想現実)コン...
「この服をもっと多くの人に知ってほしい」と話すのは、セレクトショップのパーク(京都市)代表の丸山高男さん。「アンスナム」というブランドに出会い、独立・開業を決意した。オープンはコロナ禍の22年1月。衝動に駆られる...
アジョイア・ジャパンが企画・販売する「アジョイア」は、22年5月にデビューしたジュエリーブランド。「地下資源の採掘、児童労働や紛争などの犠牲を伴わない、地球にも人にも優しいダイヤモンド」として、合成ダイヤモンドを...
色落ちしない染料で色落ちしたような風合いを――カットソー生地染色の豊染工(和歌山市)は、コロナ下に実現した特殊な染色加工技術を生かし、21年11月にファクトリーブランド「フィールアンドワイ」(FEEL...Y)を...
古代の服装や髪型を再現し、当時のファッションを楽しむ団体がいる。九州国立博物館が運営する「きゅーはく女子考古部」のことだ。古代ファッションで古墳や遺跡巡りをする団体は、全国的に珍しく人気があり、応募者も予想以上。...
インナーウェア企画・生産のETOE(エトエ、東京、渡邊絵美社長)は、応援購入サービスのマクアケで、旅立ちの下着「ラストランジェリー」の販売を始めた。【関連記事】ETOE「ラストランジェリー」 美しいランジェリーで...