新興

キャンプブランド「M.W.M」が新テントを開発 魅力を直接伝える機会増やす

2023/07/21

 キャンプブランド「M.W.M」(エムダブリューエム、大阪市)は新作のエアテント「レディテント・エアバン」の予約販売を6月28日から開始した。今後も椅子やテーブルなどファニチャー類の開発を計画している。 これまでは...

もっとみる



芦屋の住宅街で「おしゃれ好きを服好きへ」 セレクト店「ループ」オーナー日髙啓希さんに聞く

2023/07/19

 兵庫県芦屋市の閑静な住宅街にある「loop」(ループ)は、オーナーの日髙啓希さんが「人・物・感性を輪にして循環させたい」という思いを込めて名付けたレディスセレクトショップだ。扱うブランドのデザイナーの思いを伝える...



下着とウェアの「ヘイジートウキョウ」 自分の意志で肌を見せる女性像 2年ぶり限定イベント

2023/07/19

 20年に大久保安曇さんが立ち上げた下着とウェアの「ヘイジートウキョウ」はこのほど、渋谷区神宮前で約2年ぶり3回目となる単独のポップアップイベントを開いた。「モア・ザン・ジャスト・インナーウェア」をコンセプトとし、...



シタテルが新サービス「シタテルマーケット」提供開始 誰でも簡単に服やグッズ生産が可能に

2023/07/19

 衣服・ライフスタイル製品生産のプラットフォームサービスを提供するシタテル(熊本市)は、高品質なオリジナルのアパレルやグッズを、ECで簡単に制作・購入できるサービス「シタテルマーケット」ベータ版の提供を開始した。 ...



ミャンマー在住20年の和田直子さん ヤンゴンで雑貨店「ダッコ」運営、日本でも「良さ知ってほしい」

2023/07/12

 20年前からミャンマーに住み、現地の優れた伝統工芸を伝え続けている日本人女性がいる。和田直子さんはミャンマー各地の職人とつながり、ヤンゴンで手仕事品の雑貨店「dacco」(ダッコ)を運営する。ミャンマーの良さを日...



シブヤ109ラボ所長のZ世代と政治 SNSが距離を縮めるきっかけに

2023/07/12

 5月に418人の18~24歳の男女を対象に、政治に関する意識を調査しました。コロナ禍で自身の生活と政治の関わりを身近に感じたことをきっかけに、若者の政治への関心は高まっています。そして今回の調査の結果からは、若者...



靴卸主力のヒロセ カナダ発「ネイティブシューズ」を24年春夏から本格販売

2023/07/12

 靴卸主力のヒロセは、カナダ発のブランド「ネイティブシューズ」で輸入元の伊藤忠商事と日本での独占販売契約を結び、24年春夏から本格的に卸販売をスタートする。23年夏は限定店でのテストマーケティングを進めている。同ブ...



愛知県豊田市のフウク ミュージアムショップで心掴む 服も“作品”

2023/07/05

 フウク(愛知県豊田市)は、「服屋でありながら服屋以外の楽しみもできる店」として、藤井雅之さんが18年9月にオープンした。全国から評価の高い豊田市美術館のすぐそばに出店。県外からの客も取り込むとともに、セレクトする...



ステディジャパンの新ウェルネスブランド「リラネス」 暮らしになじむ“飾れる”健康器具

2023/07/03

 ホームフィットネス製品ブランドおよび情報メディア「ステディ」を運営するステディジャパンはこのほど、ウェルネスブランド「リラネス」を立ち上げた。「暮らしになじむから続く」がコンセプト。インテリアにフィットする見た目...



プロエフデザインズ 自分で組み立てられるシューズ「ローパー」で厚底サンダル

2023/07/03

 服飾雑貨のプロダクトデザインを手掛けるプロエフデザインズ(大阪市)は、自分で組み立てられるシューズ「ローパー」で、厚底サンダルを開発した。これまでフラットソールのシューズを作っていたが、婦人靴卸のダニュウから投資...