23年創業のアシッドハウス(岡山・児島) 産地に欠かせない検品・仕上げ担う 物作りにも着手
2024/01/17
ジーンズカジュアル産地の児島で、23年2月に創業したカジュアルウェアの検品・仕上げを手掛けるアシッドハウス(岡山県倉敷市、長尾敦代表)が意欲的な動きを見せている。本業に加え、オリジナルブランドで地元のジーンズ加工...
2024/01/17
ジーンズカジュアル産地の児島で、23年2月に創業したカジュアルウェアの検品・仕上げを手掛けるアシッドハウス(岡山県倉敷市、長尾敦代表)が意欲的な動きを見せている。本業に加え、オリジナルブランドで地元のジーンズ加工...
輸入卸のフォーチュンチージャパン(東京)は米国「ディクソン」24~25年秋冬物で、中わた入りのリバーシブルベストをはじめとした新作を販売する。個店専門店を中心とした既存販売先から、従来より早い納期で販売期間の長い...
インフルエンサーの吉成亜美さんは、自身のライフスタイルを発信するSNSにフォロワーが多く、大学在学中からEC主力のアパレルブランドのディレクターを務めてきた。「今の自分が本当に欲しいものを提案したい」という思いか...
デザイン会社ホワイト・ファット・グラフィックス(東京)代表の東白英さんは、エンタメ系を中心に大型案件を多く請け負うグラフィックデザイナーだ。コロナを機にアパレルに挑戦。自社Tシャツブランドを有名店に卸すなど、活躍...
謹んで年頭のごあいさつを申し上げます。今年の時代の最先端をゆく若者たちの消費はどう変化するのでしょうか。15~24歳女性443人のアンケートをもとに作った「SHIBUYA109Lab.トレンド予測2024」では、...
古山元美さんがデザインする「CUT」(カット)がファンを広げている。ツナギとワンピースが主力定番。高密度で織り込んだ丈夫な馬布や綿ギャバジンを使い、装飾を取り除いた造りで、ファッションとしての作業着をうたう。シン...
ジーンズやカジュアルウェアを縫製する内田縫製(岡山県津山市、内田政行社長)は約3億円を投じ、工場を移転・拡大する。増える若い従業員が働きやすい環境を整え、持続可能な工場経営を目指す。16年にオリジナルブランドを始...
インフルエンサーの老月ミカさんがプロデュースする、東京・歌舞伎町の喫茶店「ニーナナ喫茶」が好調だ。立地の面白さとレトロな店構えが若者に受け、話題スポット化。アパレル個店やデザイナーが出展するフリマイベントを開くな...
「バンクレイ」は〝ゴルフをするためだけのウェアじゃつまらない〟をコンセプトに、バンクレイ(名古屋市、今川知也CEO=最高経営責任者)が23年7月に立ち上げたゴルフウェアブランドだ。ゴルフを愛するすべての人に、着飾...
「サユリタネイ」はオーダー主力のレディスブランドで、パリの有名メゾンで培った技術によるジャケットが自慢だ。国産生地と仏の感性の融合を武器に、オーダー会などでの拡販を狙う。 デザイナーの種井小百合さんは、仏デザイン...