《視点》技術革新を生かせるか
2017/05/16
国内でのもの作りへの関心が伝えられる昨今だが、某ミシンメーカーによると、アジア圏の方が最新鋭のデジタルミシンの売れ行きがいいという。中国やアジアでは、PLM(製品ライフサイクル管理)や自動化ラインへの関心も高い。...
2017/05/16
国内でのもの作りへの関心が伝えられる昨今だが、某ミシンメーカーによると、アジア圏の方が最新鋭のデジタルミシンの売れ行きがいいという。中国やアジアでは、PLM(製品ライフサイクル管理)や自動化ラインへの関心も高い。...
日本百貨店協会は会長に赤松憲三越伊勢丹ホールディングス顧問(6月に代表取締役会長に就任予定)を選出した。大西洋前会長の任期途中での辞任で、3月から難航していた後任選びが決着した。赤松会長は「一つひとつの課題を乗り...
【パリ=松井孝予通信員】仏オートクチュール組合の執行委員会は、7月に開催されるオートクチュールのオフィシャルカレンダーに、ベルギー出身のデュオでパリを拠点にする「AFヴェンデヴォルスト」、仏「アザロ」、米国から「...
MNTパリ公演 ソールドアウト満員御礼!パリ・ルーヴル美術館内オーディトリアム(大ホール)で先月25日、夏木マリ演出、夏木マリ+パフォーマンス集団MNT(マリナツキテロワール)による印象派NEO(ネオ/Eの上にアク...
ナイスクラップは、ウェブ関連の施策で業績が好調だ。主力ヤングレディスブランド「ワンアフターアナザー・ナイスクラップ」を中心に、ECのビジュアルの質やSNS(交流サイト)での発信を強化し、EC売り上げはもちろんリア...
オンライン家計簿「Zaim」を運営するZaimの調査によると、新社会人の家賃は年々減少傾向にある一方で、美容・衣服にかける金額は増えていることが分かった。家賃は14年から16年にかけて平均2702円低下し、美容・...
キュプラ「ベンベルグ」の国産裏地が主力のエルトップ(東京)は、意匠を凝らした先染め裏地の開発を強めている。今秋冬向けには、著名アパレルブランド出身のテキスタイルデザイナーを起用したシリーズを作った。 4月から販売...
オンワード樫山の「ジョゼフ・オム」は実需型MDが成果を上げ、春夏の売り上げが前年を上回った。季節の変わり目の気温変化に対応できるブルゾンやニットトップなどの中間的なアイテムがヒットした。店頭での仕掛けを月別アイテ...
東京コレクションでメンズを発表してきた「プラスチックトーキョー」(今崎契助)は17~18年秋冬、初めてレディスを企画した。製作途中のようなデコンストラクトな要素と、得意とするプリントをポイントにしたストリートムー...
「セオリー」の17年秋の新作は、パワフルでクールなスタイルに仕上がった。レディスのテーマは「パワーウーマン」。トランプ大統領の就任後、女性の風当りが強くなるなか、ニューヨークブランドらしくカッコいい女性像を表現し...