デジタルニュース

“似合う”が分かるサービス続々 購買率向上に寄与

2024/05/20

 〝似合う〟をキーワードにしたサービスが増えている。特に、ECやアプリなどオンライン上のソリューションを導入する企業が多い。AI(人工知能)など新たな技術を取り入れ、好みのテイストや自身の骨格をセルフ判定でき、消費...

もっとみる


丸井織物がレインウェアのカジメイクを子会社化 ECなどで相乗効果

2024/05/16

 合繊長繊維テキスタイル製造の丸井織物(石川県中能登町、宮本好雄社長)は、レインウェアやワークウェアを製造販売するカジメイク(富山県高岡市、鍛冶功一社長)を子会社化する。インフルエンサーなどとの協業を進めるオリジナ...



現場スタッフを主役にリアルとSNSで集客する専門店

2024/05/16

 コロナ禍を経て、リアルやライブ(生)の価値が高まっている。個店ではリアル店舗での人と人との深いコミュニケーションが今まで以上に求められるようになった。その際、販売現場のスタッフ一人ひとりが主役として活躍できる店こ...



《トップに聞く》スタック社長 福田涼介氏 圧倒的安さで「ひっくり返す」

2024/05/15

 ECプラットフォーム「ショッピファイ」の拡張機能をアプリとして提供する。自社プロダクトの「アピファイ」「VIP」は150ブランド以上に提供、4月にはSaaS(インターネット経由のソフトウェアの利用)型の小売り基幹...



インバウンドの「メルカリ」活用術 意外な使い方のわけ(フリーランスエディター嘉村真由美)

2024/05/14

 ロンドン在住20年の友人、ケイと娘のハナは、日本に着くとすぐに「メルカリ」のアプリを開く。丁寧な商品説明と画像もジャパンクオリティー。購入品は滞在する約10日の間に宿泊先へ届く。英国内と違って郵便は確実だし、円安...



ファナティック、再入荷通知の拡張が好評 パルが導入し予想以上の利用

2024/05/13

 ファナティック(東京、野田大介社長)が提供する、ECサイト上の再入荷通知を実店舗にまで広げた機能が予想以上の成果を生んでいる。2月末にパルが先行導入したところ、1カ月のリクエスト商品の総額は億円単位にのぼるなど「...



フレックスジャパンのオンライン完結型オーダーシャツ「スキルタ」 ECサイトをリニューアル

2024/05/09

 シャツメーカーのフレックスジャパンは今春、オンライン完結型のオーダーシャツ専門ブランド「スキルタ」のECサイトをリニューアルオープンした。オフィスの服装自由化をはじめとするシャツのニーズ変化に対応し、合理的でシン...



フランス発で急成長 ファインジュエリー「ジェミオ」が日本進出

2024/05/08

 「ジェミオ」は11年に創業したフランスのファインジュエリーブランドだ。現在、フランスとベルギー、スイスに8店あり、業績は「年率平均30%増で伸長中」(創業者のポリーヌ・レニョー氏)という成長ぶり。日本にも今年進出...



有為転変のNYリテールトレンド DtoCが衰えたわけ(リテールリサーチャー・江原理恵)

2024/05/07

 ニューヨーク(NY)のリテールトレンドを定点観測するようになって10年が経過しました。13年に初めて取材のためニューヨークを訪問した際、他業種に比べ大きな変化が起きにくいと思われたリテール業界において、実験的なプ...



サンエース、NFT化した動画を販売 自社ブランド初の展示会で技術訴求

2024/05/07

 デザイナーブランドのODM(相手先ブランドによる設計・生産)などを行うサンエース(岐阜市、浅野勝三社長)の動きが活発だ。3月から実用新案技術をNFT(非代替性トークン)化した動画販売にチャレンジ。5月には自社メン...