JFW推進機構 古茂田博事務局長に聞く新素材総合展 日本産地の底力を見せる
2024/11/01
日本ファッション・ウィーク推進機構(JFW推進機構)は来年から新たな総合素材展「東京テキスタイルスコープ」(TTS)を始める。年2回開くプレミアム・テキスタイル・ジャパン(PTJ)と年1回のJFWジャパン・クリエ...
2024/11/01
日本ファッション・ウィーク推進機構(JFW推進機構)は来年から新たな総合素材展「東京テキスタイルスコープ」(TTS)を始める。年2回開くプレミアム・テキスタイル・ジャパン(PTJ)と年1回のJFWジャパン・クリエ...
快晴のコペンハーゲンからスタートした25年春夏コレクションスナップサーキットは、オスロ、ロンドン、パリへと続いた。とはいえ、パリの前半は雨続きで多くのフォトグラファーが枕を濡らした。(ライター・益井祐) 今シーズ...
スタートアップのジェプラン(川崎市)は、フランスの研究機関IFPEN(イフペン)、同グループで石油化学関連ソリューションのAxens(アクセンス)と共同で実証を行っていたケミカルリサイクル技術「RewindPET...
フォーティファイブアールピーエムスタジオは、ニューヨークのクロスビーストリートに藍染めコレクション「藍職人いろいろ45」の海外1号店をオープンした。1階の売り場面積は122平方メートルで、地下にはお直しやリメイク...
ファッション産業が盛んなイタリア南部に位置するプーリア州(州都バーリ)。10月1~5日に同州の商工業促進・企業国際化推進部門が主催し、日本のバイヤーを対象としたビジネスツアーを実施した。プログラムにはバーリ、レッ...
沖縄の大型SC、サンエー浦添西海岸パルコシティ(沖縄県浦添市、運営はサンエーパルコ)は5周年を機とした改装に入っている。鮮度を高め、もう一段の売り上げ増につなげる。(田村光龍) 同施設は19年6月の開業。店舗面積...
パリ・ファッションウィーク(PFW)にロンドンショールームズが帰ってきた。英国ベースの若手を世界に紹介する目的でパリやミラノなどで開催されていた展示会だったが、元々EU(欧州連合)のファンドを財源にしていたためブ...
レディスアパレルメーカーのバスク(東京、古賀征史社長)の「リヨカ」は25年春夏、ブランド名の由来でもある「柳緑花紅」(りょうよくかこう)に立ち返り、日常的に着やすく、一枚で様々な着方を楽しめる服を充実する。セット...
レディスインナーのイーゲート(福井市、野坂鐵郎社長)は、先端素材や最新テクノロジーを生かした「スポーツテック」「ヘルステック」「フェムテック」「スリープテック」の4分野で新たな商材開発、販路開拓を進めている。早期...
東レ合繊クラスターが今年、結成20周年を迎えた。東レと、糸加工、織り、編み、染色加工、縫製企業など、メーカー会員企業と販売をサポートする賛助会員の商社が参加する産業クラスターは、67社でスタートした。以後出入りは...