《世界が注目した日本のテキスタイル》①サステイナブル 上質、高級感かつ環境配慮
2024/08/26
25~26年秋冬向け欧州素材見本市には、海外販路開拓を狙い新規も含め多くの日本企業が出展した。サステイナブル素材や日本ならではの合繊、デニム、独自加工など、海外に無い高付加価値テキスタイルに注目が集まった。(三冨...
2024/08/26
25~26年秋冬向け欧州素材見本市には、海外販路開拓を狙い新規も含め多くの日本企業が出展した。サステイナブル素材や日本ならではの合繊、デニム、独自加工など、海外に無い高付加価値テキスタイルに注目が集まった。(三冨...
ギフトの合同展ショップ・オブジェクト(8月4~6日)とNYナウ(4~7日)は、「今回初めてスロー(低調)だった」「普段来るバイヤーを見かけない。オーダーも控えめ」など、来場者が少ないという声が共通して聞かれた。ネ...
デザイナーの吉岡優希さんが代表を務めるジュエリーブランド「YukiYoshioka」(ユーキヨシオカ)は、「好奇心を解き放つ」をテーマに、ユニークな構造のジュエリーを揃える。デザイナーズビレッジに入って2年目で、...
ルミネが運営するニュウマン新宿はショップと連携して、ファッションを中心に新しい提案を強化し、売り上げを伸ばしている。今期(25年3月期)売上高は前期に引き続き、過去最高額を更新するペースだ。8月16~18日に実施...
海外デザイナーブランドの24年プレフォール&秋冬の立ち上がりは、ブランドらしいひねりを加えた定番アイテムが好評だ。Tシャツやデニムアイテム、プリーツスカートなど今すぐ着られるアイテムが多い。コレクションテーマなど...
百貨店が夏休み期間に子供向けイベントを実施するのは定番だが、阪急うめだ本店(阪急メンズ大阪含む)の「阪急こどもカレッジ」(こどカレ)は今年の講座数が260と突出している。今年は初めて支店5店舗にも規模を拡大した。...
久留米絣産地など地域文化を盛り上げるうなぎの寝床(福岡県八女市)の取り組みが注目されている。その主力となるのが、もんぺづくりを中心とする久留米絣産地活性化へ向けた活動だ。現代風のもんぺを切り口に うなぎの寝床は地...
16年3月にデザイナーズビレッジを卒業したアクセサリーブランド「フィリフヨンカ」の兼森周平氏と平岩尚子さん夫婦が代表のフィリフは台東区にアトリエを構える。コロナ下でもファンがいたため右肩上がりで成長できた。【関連...
香水を楽しむ男性が増えている。きっかけの一つはコロナ下による価値観の変化だ。自由な自己表現や自身の快適さを大切にする「セルフラブ」の考え方が広まり、男性の間でも香りへの関心が高まった。特徴は以前に比べて、香りにメ...
メンズの若手を中心とした東京ブランドの25年春夏向けは、素材の風合いやシルエットでニュアンスを出す傾向が目立った。ニュートラルなスタイルに軽やかさや柔らかさを添えている。暑さが長く続く気候を配慮して、清涼感をどう...