《トップに聞く》リゲッタ社長 高本泰朗氏 「宙に浮く靴」で万博出展
2024/07/31
大阪市生野区に本社を置く靴メーカー、リゲッタが25年大阪・関西万博に「宙に浮く靴」で出展しようとしている。コロナ禍で靴メーカーは痛手を被っており、「万博には光が見えていた」という。新たな技術は新しい分野で生かす考...
2024/07/31
大阪市生野区に本社を置く靴メーカー、リゲッタが25年大阪・関西万博に「宙に浮く靴」で出展しようとしている。コロナ禍で靴メーカーは痛手を被っており、「万博には光が見えていた」という。新たな技術は新しい分野で生かす考...
婦人靴の製造小売りで快進撃を続けるダブルエー(東京、肖俊偉社長)。その子会社となって4年の卑弥呼の業績を急回復させているのが社長の新井康代さんだ。150人を超える従業員の先頭に立ち、百貨店ブランドとして知られる「...
セレクトショップやアパレルなどで、会員プログラムを刷新する動きが相次いでいる。その目的は、業態横断での買い回り促進や、ライトユーザーの活性化など各社異なる点はあるものの、顧客とより長く、良い関係を築き、LTV(顧...
オーダースーツ生産が主力の中国のクートスマート(青島酷特智能)は、日本市場に攻勢をかける。デジタル技術を生かしたカスタマイズ対応を強みに迅速な納期を実現、メンズやレディス、ユニフォームからカジュアルまで幅広く対応...
この記事は有料会員限定記事です。繊研電子版をご契約すると続きを読むことができます。
日本では少子化が進んでいると言われているが、その象徴とも言える数値が合計特殊出生率。厚生労働省「2023年人口動態統計」によると、合計特殊出生率は全国平均で1.20だった。七夕決戦の都知事戦において、その数字にも...
世界! とタイトルにあるので、そろそろ世界について語りたいですが、残念ながら私が向かっているのはあくまで「西洋」と言われるところです。今まで挑戦した地域はアメリカ東部・西部、オランダ、フランスという感じです。【関...
世界で年間約9200万トンともいわれる深刻な廃棄衣類と食品廃棄物を活用して、資源循環型繊維リサイクルボード「パネコ」を開発した。主にディスプレー什器や家具・インテリア資材として活用しており、建材や内装材などにも使...
東京・渋谷駅周辺の大型複合施設開発が活発だ。東急は7月8日に東口前の渋谷アクシュを、東急不動産は25日に西口前の渋谷サクラステージ(昨年11月完工)を本格開業した。東急グループが進める街作りの一環。駅や近接する自...
店舗ディスプレー大手のスペース(東京)は、SCのモレラ岐阜(岐阜県本巣市)と連携して退店テナントの店内装飾をアップサイクルし、新たに生まれた什器をモレラ岐阜の共用部に設置した。退店したテナントの内装材は同じ企業の...