伊藤忠商事繊維カンパニー 「答えは現場」。事業会社が勉強会
2023/12/12
伊藤忠商事繊維カンパニーは、小売り機能のある傘下の7社のEC・マーケティング担当者など約30人による「小売りグループ会社情報交換会」を22年1月から定期的に開いている。レリアンやエドウイン、コロネット、コンバース...
2023/12/12
伊藤忠商事繊維カンパニーは、小売り機能のある傘下の7社のEC・マーケティング担当者など約30人による「小売りグループ会社情報交換会」を22年1月から定期的に開いている。レリアンやエドウイン、コロネット、コンバース...
12月5日に大阪地方裁判所へ会社更生手続き開始を申し立てたプロルート丸光(大阪市)は8日、大阪市内で債権者説明会を開いた。保全管理人に選任された山本幸治弁護士は「今後の事業については、募集しているスポンサー(事業...
ラフォーレ原宿に出店する韓国系の店が盛り上がっている。韓国ブランドの常設店のほか、韓国ブランドを扱うセレクト店の動きが良い。Kカルチャーを体験できる店やK-POPアイドルを起用したキャンペーンも受けている。(関麻...
この記事は有料会員限定記事です。繊研電子版をご契約すると続きを読むことができます。
【関連記事】《山本伊都子のVMDクリニック⑨》販売計画に沿って提案・陳列 什器のバランスが大事 プロパー販売の最終盤に向けて、売り込みたい商品をVMDで消化していく時期になりました。どの商品を強化するか決まっていま...
ゴールドウインは7月、恵比寿ガーデンプレイス内の直営店「ザ・ノース・フェイスキャンプ」にリペアカウンターを設けた。お直し技術を習得した販売員が、持ち込み客を店頭で対応できるようにするものだ。サービス導入から5カ月...
前回(11月24日)は、日本で売られている服の価格帯ごとの分布とその変化を見ました。今回は日本のファッション市場で販売されている服は、どこで作られるのかを見ていきます。【関連記事】【FBプロフェッショナルへの道③...
「結果オーライだった23年。〝勝ちに不思議の勝ちあり〟の年だった感がある」と言うのはタビオの越智勝寛社長。上期(3~8月)は増収大幅増益。通期もおおむね計画通りに推移しており、収益体質が固まってきたのは確か。ただ...
プリント加工業の坂口捺染を継ぎ、業績を大きく伸ばした3代目坂口輝光社長。派手な見た目と自由な働き方で注目を集め、地元の岐阜県では一躍有名人だ。古着、サーフ、モード系など大のファッション好きだが、趣味を聞くと「誰か...
都心の商業施設で韓国の注目度が高まっている。ファッションにひもづくカルチャー全てが対象だ。狙いは客との接点作りで、施設の活性化に期待する。(関麻生衣)【関連記事】Kファッションが世界へ 行政が若手を後押し、日本を...