《トップに聞く》学校法人ミクニ学園大阪文化服装学院理事長 豊田晃敏氏 危機感持ち意識改革 学生の幅広い受け皿に
2023/04/20
今年度から学校法人ミクニ学園大阪文化服装学院の理事長に就いた。米アイオワ州のグリンネル・カレッジで数学を専攻、千趣会でファッション開発部長、ジャパネットたかたでは非家電商品部シニアリーダー(部長)を務めた異色の経...
2023/04/20
今年度から学校法人ミクニ学園大阪文化服装学院の理事長に就いた。米アイオワ州のグリンネル・カレッジで数学を専攻、千趣会でファッション開発部長、ジャパネットたかたでは非家電商品部シニアリーダー(部長)を務めた異色の経...
生分解性素材が注目されている。サステイナブル(持続可能な)への関心の高まりと同時にテーマも多様化し、リサイクル、バイオベースなどと並んで生分解性素材もスポットが当たる。一方、コンポストや製品回収システムが未整備な...
世界第2位のアパレル輸出国バングラデシュの成長が鈍化する恐れがある。人口1億6000万人を超す豊富な労働力とコストの低さで、中国に次ぐ輸出国となったが、貿易の優遇措置がなくなるためだ。(高田淳史) 国連は、開発途...
仕入れ・編集力に優れる業者が多い日本は古着先進国。90年代のブーム当時に比べ、販路や店の運営方式も多様化し、チャンスはさらに広がる。共通の課題も見えてきた。【関連記事】《古着人気を探る㊥》日本は海外でも勝負できる...
アシックスジャパンは阿部雅新社長の下、創業哲学である「健全な身体に健全な精神があれかし」を表す「サウンドマインド・サウンドボディ」を顧客に届けられるように「日本で最も好まれるパフォーマンススポーツブランド」を目指...
この記事は有料会員限定記事です。繊研電子版をご契約すると続きを読むことができます。
継続トレンドの多い23~24年秋冬デザイナーコレクションで、新たなトレンドとして英国の要素をミックスしたスタイルが広がっている。タータンチェックやグレンチェック、ツイードやメルトンなど、柄と素材で英国のエッセンス...
紳士服地メーカーの国島(愛知県一宮市、伊藤核太郎社長)はIoT(モノのインターネット)をベースとした工場内タスク管理システムを本格稼働した。織機の糸切れなどの異常をスタッフの携帯端末に通知。スタッフはどこにいても...
商業施設のサクラマチクマモトは、旧熊本交通センタープラザと県民百貨店を建て替え、ホールやホテル、住居、結婚式場、クリニック、行政関連、保育などの機能を備えた複合施設の核として19年9月に開業した。最近では行動制限...
北海道ボールパークFビレッジ(北海道北広島市、保有・運営はファイターズスポーツ&エンターテイメント)が3月30日、開業した。32ヘクタールの広大な敷地を使い、多様な観戦環境を備えるスタジアムはもちろん、フ...