ピックアップニュース

新SC減速、非物販が充実へ 「リアルな体験に価値」の要望に応える

2024/01/18

 今年もSCの開業ペースが減速するなか、物販・飲食のほかも充実した施設の開業が相次ぐ。コロナ禍を経て、ECがさらに拡大する一方で、SCに「リアルな場での体験価値」を求める消費者が一段と増え、時間消費・滞在機能が不可...

もっとみる


インナー・レッグウェア業界 昨年のニュースで探る2024年のキーワード

2024/01/18

 昨年もインナー・レッグウェア業界で様々なニュースが駆け巡った。企業規模の大小を問わず、昨年の本紙紙面から特徴的な記事をピックアップしながら、24年の業界のキーワードを探ってみた。(編集委員・山田太志)【関連記事】...



24~25年秋冬パリ・メンズファッションウィーク 米国ウェスタンスタイルを取り入れて

2024/01/18

 【パリ=小笠原拓郎】24~25年秋冬パリ・メンズファッションウィークは、若手デザイナーを中心としたショーに加え、ルイ・ヴィトンのメガショーで幕を開けた。(写真=ルイ・ヴィトンとキディルは大原広和) ファレル・ウィ...



アダストリア、フォーマル向けを次々と発売 大人女性に気の利いた服

2024/01/18

 アダストリアはレディスブランドで、冠婚葬祭向けの服や雑貨を次々と発売している。きちんとした印象を与えつつ、様々な場面で着回しできるデザインに配慮した。20~50代の女性の気持ちに寄り添うアイテムを提案している。(...



「フリークスストア」、ローソンと協業 第1弾はセーター

2024/01/17

 デイトナ・インターナショナルの「フリークスストア」は、ローソンとの協業でニットアイテムを出した。1月16日からローソンの一部店舗とフリークスストア各店舗、自社EC、ゾゾタウンで販売している。サイズを選ばないゆった...



《トップインタビュー2024》ビームス社長 設楽洋氏 熱を伝えファン増やす

2024/01/17

 24年のスローガンは「自ら熱源になれ」。社員一人ひとりが熱意を持って商品やサービスを届けることで、客とのつながりをさらに強くしていこうと呼びかける。セレクトショップのノウハウを生かし、この間強化してきたBtoB(...



《大企業スピンアウト~新・新規事業の可能性㊤》眠るノウハウを「出向起業」で生かす

2024/01/17

 東レ出身で、グループ会社のディプロモードで消費者向け製品事業に挑んでいた西田誠さんが独立、ムーンレイカーズ・テクノロジーズ(東京)を立ち上げ、昨年11月に営業を始めた。経済産業省の「出向起業補助金」を利用、東レか...



インフルエンサーの吉成亜美さんが自身のアパレルブランドを立ち上げ フォロワーと近い距離感で

2024/01/17

 インフルエンサーの吉成亜美さんは、自身のライフスタイルを発信するSNSにフォロワーが多く、大学在学中からEC主力のアパレルブランドのディレクターを務めてきた。「今の自分が本当に欲しいものを提案したい」という思いか...



《ファッションビル・駅ビル商況12月》クリスマス向け商品が好調

2024/01/17

 ファッションビル・駅ビルの23年12月商戦は大半の施設が前年超えとなった。全体として、クリスマス向け商品が好調で、引き続き、インバウンド(訪日外国人)需要も活発だった。ただし、暖冬の影響でアウターの売れ行きが鈍く...



24~25年秋冬ミラノ・メンズファッションウィーク 現代のエレガンスの立ち位置を探る

2024/01/17

 【ミラノ=小笠原拓郎】24~25年秋冬ミラノ・メンズファッションウィークは、現代のビジネススタイルや男性らしさを定義し直す動きが見られた。タイドアップのビジネススタイルにオフスタイルの要素を組み合わせ、カジュアル...