総合・ビジネス

JAMトレーディング、今期売上高50億円を目指す 梅田に初の「古着屋JAM」

2025/01/31

 古着小売りのJAMトレーディング(大阪市)は積極的な出店を続け、24年11月期も2ケタ台の増収となった。1月に主力業態「古着屋JAM」で梅田茶屋町店をオープン、今期(25年11月期)に入って2店目(インショップ含...

もっとみる



ECプラットフォーム「ターミナル」 年間流通総額が1000億円を突破

2025/01/30

 ターミナルが開発・運営する、ファッション業界向けBtoB(企業間取引)のECプラットフォーム「ターミナル」の年間流通額が1000億円を突破した。昨年に設立10周年を迎え、累計導入ブランド数も1000を超えた。 1...



《なぜ改めて実店舗? 全米小売業大会から②》より良いコミュニティーを築くために存在

2025/01/30

 人とのつながりが重視される背景には、メンタルヘルスの問題も影響していそうだ。【関連記事】《なぜ改めて実店舗? 全米小売業大会から①》安さの先、感情が満たされる場 ギャラップが23年にグローバルに行った調査によると...



伊勢丹新宿本店 5階のライフスタイル自主編集売り場を刷新 ギャラリー開設も

2025/01/30

 伊勢丹新宿本店は1月29日、本館5階のライフスタイルフロアで自主編集する「イセタンホームエッセンス」をリニューアルした。国内外のプロダクト、作家の作品、ビンテージ家具、アートピースなど現代性と本質を持って暮らしを...



郊外立地を選ぶメンズ個店 駐車場を強みに広域集客

2025/01/30

 車社会が生活の前提となっている地方都市では、駅前や中心部の商店街などよりも、郊外立地の方が広い駐車場も確保しやすく広域からの集客に優位性がある。目的を持った来店客も多いため、リピーターも作りやすい。異業種と複合し...



三井アウトレットパーク木更津、第4期棟を6月23日オープン 国内アウトレット最多の330店に

2025/01/30

 三井不動産は、アウトレットモール「三井アウトレットパーク(MOP)木更津」(千葉県木更津市)を増床し、第4期棟を6月23日にグランドオープンする。既存棟からの移転を含む30店を導入、合計店舗数を「国内アウトレット...



メンズセレクト「ムスターヴェルク」 個店の強みと工夫で売上高3億円突破

2025/01/30

 大阪市靭本町のメンズセレクトショップ「ムスターヴェルク」(会社はMWC)が増収を続けている。23年8月に近隣に若手の独立開業支援に位置付けた「ムスターヴェルク・ズュード」を開設。ともに順調で、25年1月期は2店で...



「メゾン・マルジェラ」 新ディレクターにグレン・マーティンス氏

2025/01/30

 【パリ=松井孝予通信員】「メゾン・マルジェラ」は1月29日、昨年12月にアーティスティックディレクターを退任したジョン・ガリアーノの後任として、ベルギー人デザイナーのグレン・マーティンスを任命した。【関連記事】ジ...



専門商社のフジコウ、小売り事業を強化し拡大へ 物作りの強み生かしオリジナルで

2025/01/30

 総合アパレル専門商社のフジコウ(横浜)は、オンライン販売を軸とした小売りの拡大や、企業基盤の強化で事業を拡大している。中期的な目標として、売上高50億円、売上高構成比は卸事業50%(現在65%)、小売り事業50%...



《1252人の声から読み解く若者のリアル①》環境意識が消費行動に現れにくい理由とは

2025/01/30

 繊研新聞社は24年11~12月に10代前半~20代の男女を対象に環境問題に対する意識やファッション消費に関するアンケート調査を実施した。調査結果から若者は環境問題についてある程度知っているが、それが必ずしも環境に...