総合・ビジネス

鈴憲毛織が民事再生法を申請

2025/02/03

 信用交換所名古屋本社によれば、尾州産地の婦人服地メーカー、鈴憲毛織が1月30日、民事再生法適用を申請した。 負債総額は23億1346万円。46年創業で同産地の有力婦人服地メーカー。ピーク時の93年3月期には売上高...

もっとみる



ディオール・オム キム・ジョーンズ氏退任

2025/02/01

 【パリ=松井孝予通信員】LVMHモエ・ヘネシー・ルイ・ヴィトン傘下仏クリスチャン・ディオール・クチュール社は1月31日、メンズ部門「ディオール・オム」のアーティスティック・ディレクター(AD)、英国人デザイナーの...



東急不動産、フリースタンダード サーキュラーエコノミー体験イベント開く

2025/01/31

 東急不動産はリユース事業支援のフリースタンダード(東京、張本貴雄代表取締役社長)や、サーキュラービジネス導入支援などを行うサイクラス(神奈川、平田健夫代表)らと協業し、若い世代をメインターゲットにしたサーキュラー...



《あの日あの時》伊藤忠商事・岡藤氏×三井物産・鈴木氏 二人が熱く語った商社のブランドビジネス(1998年2月25日)

2025/01/31

 繊研新聞が過去に掲載した記事を再掲する《あの日あの時》をはじめます。当時を振り返られると同時に、今読むからこそ心に響いたり、ビジネスの役に立つ記事を紹介していきます。 第1回目は1998年2月25日付、「《対談》...



CFCL 開館20周年の金沢21世紀美術館のスタッフユニフォームを制作

2025/01/31

 CFCLは、金沢21世紀美術館の開館20周年に伴い、受付と監視のスタッフのユニフォームを制作した。チェスターコート、夏用のTシャツ、サコッシュの3アイテムで、2月1日から10年間着用する。 CFCLの製品を作る技...



コメ兵 ECで新規開拓に手応え 自社サイトへの流入が増加

2025/01/31

 コメ兵の自社ECサイト「コメ兵オンライン」はサイトへの流入を増やしている。社外モールへの出店、サイト内のコンテンツ充実で新規客との接点を増やしたほか、越境ECにも力を入れ、海外売上高も伸ばしている。(森田桃子)【...



《FB景況・消費見通しアンケート》物価高の向かい風続く 1~3月の見込みは「変わらない」が7割

2025/01/31

 繊研新聞社が四半期ごとに行っている「ファッションビジネス景況・消費見通しアンケート」で、24年10~12月のファッション消費は24年7~9月と比べて「悪くなった」とした企業が20.4%で前回調査比で5.8ポイント...



《FB景況・消費見通しアンケート》8割が女性活躍推進法に対応 女性管理職の登用進む

2025/01/31

 「次世代育成支援対策推進法」の改正で4月1日から、従業員101人以上の企業に男性従業員の育児休業取得率の目標設定と公表が義務付けられる。時限立法の「女性活躍推進法」の期限も25年度末に迫り、男女ともにワーク・ライ...



《サステイナビリティーのその先へ㉒》シンコムアグリテック代表 山村英司さん 土の環境を良くし綿花の未来を守る

2025/01/31

 シンコムアグリテックの山村英司代表は15年間農業に携わり、現在はインドの村人たちとリジェネラティブ農業による綿花栽培に取り組んでいる。持続可能な土壌での農業の重要性や綿花調達の必要性について聞いた。【関連記事】《...



《1252人の声から読み解く若者のリアル②》環境配慮の理想と現実、ギャップは感じる?

2025/01/31

 「ファッションにおける環境配慮について、理想と現実のギャップを感じることはありますか」の質問に対して、「感じる」「部分的に感じるが、それなりに満足している」の回答は46.1%を占めた。【関連記事】《1252人の声...