アバハウスがレディス新業態 社内最年少ディレクターを起用
2024/11/21
アバハウスインターナショナルは今秋冬、レディス新業態「エマ・ルージュ・ヴィフ」を立ち上げ、11月20日に大阪のルクアイーレに1号店をオープンした。ディレクターとしては最年少となる24歳の社員を起用し、共感性の高い...
2024/11/21
アバハウスインターナショナルは今秋冬、レディス新業態「エマ・ルージュ・ヴィフ」を立ち上げ、11月20日に大阪のルクアイーレに1号店をオープンした。ディレクターとしては最年少となる24歳の社員を起用し、共感性の高い...
日本政府観光局によると、10月の訪日外客数は331万2000人で、単月として過去最高を記録した。前年同月比で31.6%増、19年同月比で32.7%増となり、これまで最多だった24年7月の329万2600人を上回っ...
アパレルメーカーのベラ(東京、佐藤真紀社長)と国際エンパワーカラー協会(東京、内藤弘子代表理事)は、ベラのブランド「STAC」(スタック)で「パーソナルカラータグ」の商品への実装と、デジタルカラー診断の提供で協業...
アシックスは、26年12月期を最終年度とする中期経営計画を上方修正し、当初800億円以上としていた営業利益目標を1300億円以上に引き上げた。ライフスタイル(日常使い)の「スポーツスタイル」(SPS)を強化カテゴ...
「衣替えを7割以上の人が実施。不用な服を50代と60代以上は捨てるが8割弱。30代は古着店の買い取りなどリサイクルが4割以上」。マーケティング企業のmitoriz(ミトリズ)は「衣替えに関する調査」を実施し、消費...
国内綿花栽培への関心が着実に広まってきた。綿の消費量全体から見ればわずかだが、SDGs(持続可能な開発目標)への関心の高まりに加え、綿花から製品まで国内で一貫生産するブランドストーリー作り、地域活性化のための地場...
JR東日本はJR高輪ゲートウェイ駅直結の大型複合施設「高輪ゲートウェイシティ」(東京都港区)を25年3月27日に「まちびらき」し、26年春に全面開業する。「国内最大級」という新たな街作りプロジェクトで、商業、オフ...
大阪・梅田のエスト(運営はJR西日本大阪開発)の増収が続いている。4~10月は全月増収で累計SC売上高は前年同期比5.6%増となった。ここ1、2年の改装効果やインバウンドが貢献している。今秋も好調店の大型化などの...
ユニバーサルミュージックのブラバド事業部は、音楽アーティストのクリエイティブを生かしたファッションライン「ユーミュージック」を25年春夏向けで立ち上げた。時代を問わず、国内外で活躍するトップミュージシャンを象徴す...
香港発でリュック主力のバッグブランド「エイブルキャリー」が、日本での売り上げを伸ばしている。24年2~10月に、卸で約1万個を販売した。シンプルで機能的な商品が受け、性別や年齢を問わず愛用者を増やしている。 19...