PTJ25年春夏 初日から若い世代の来場目立つ
2024/05/09
国内最大のテキスタイルビジネス商談会、プレミアム・テキスタイル・ジャパン(PTJ)25年春夏が5月9日、東京国際フォーラムで開幕した。初日から学生など若い世代の姿も多く、各社のイチ押し素材を熱心に見て回っている。...
2024/05/09
国内最大のテキスタイルビジネス商談会、プレミアム・テキスタイル・ジャパン(PTJ)25年春夏が5月9日、東京国際フォーラムで開幕した。初日から学生など若い世代の姿も多く、各社のイチ押し素材を熱心に見て回っている。...
ユナイテッドアローズは、大人の女性に向けた「コンテ」をスタートする。40代を中心に、30代後半~50代の新規客を狙う。8月から自社ECで先行予約を受け付け、9月にECで販売開始、都内に実店舗を2店オープンする。【...
ゾゾは5月9日、ファッションコーディネートアプリ「ウェア」を「ウェアバイゾゾ」に刷新した。AI(人工知能)を活用したファッションジャンル診断や、メイクのAR(拡張現実)試着などの新機能を搭載し、「似合う」を探せる...
子供服企業が出店攻勢に乗り出している。コロナ下で出店を抑制していた企業がアクセルを踏み、これまで1業態で成長してきた企業は、新業態も加えて店舗網を拡大する。大人服中心の大手企業も子供服強化を掲げており、パイの奪い...
東急グループで、SC運営主力の東急モールズデベロップメントは今期(25年3月期)から、26年度を最終年度とする新しい中期経営計画を開始した。「SC運営会社から商業企画運営会社への挑戦」(佐々木桃子社長)を基本方針...
量販店の平和堂(滋賀県彦根市)はGMS(総合小売業)の直営売り場から派生したショップ型店舗の、他社SCへの出店を拡大している。4月25日には服飾雑貨の「グッズデポ」をテナントとして初出店した。今後も「ショップ型店...
シャツメーカーのフレックスジャパンは今春、オンライン完結型のオーダーシャツ専門ブランド「スキルタ」のECサイトをリニューアルオープンした。オフィスの服装自由化をはじめとするシャツのニーズ変化に対応し、合理的でシン...
フィットネスジム運営のワールドフィット(東京、高城大樹社長)は、自社フィットネスウェア「クロノス」のラグジュアリーライン「クロノスブラック」をゴルフウェアラインに刷新する。ディレクターには、ゴルフ好きで知られるタ...
日本皮革製品メンテナンス協会は、バッグや小物のケア・リペアをテーマに、業界関係者を対象に講習会を開いた。小澤廣幸代表理事は「革製品を使い捨てにせず、手入れや修理をしながら長く大切に使うことがSDGs(持続可能な開...
信用交換所によると、4月の全国繊維業者の倒産(負債額1000万円以上、整理・内整理含む)は24件で、前月比13件の減、前年同月比では横ばいとなった。負債総額は42億6600万円で、前月比62.9%減、前年同月比8...