新興

サンダルの天狗印 「大和当帰茶」生かし新規事業 おかきやカフェで地元活性化

2021/12/06

 サンダルメーカーの天狗印(奈良県御所市、細川良子代表)は、地域の活性化を目指し、地元の「大和当帰茶」を生かした新規事業を進めている。大和当帰茶の葉、梅を粉末にし、おかきに付けて食べる菓子「天狗のたからばこ」を開発...

もっとみる



店舗DX支援のビスタット、コレド室町3に次世代型の実験店舗 EC専業の4店集めOMO

2021/11/29

 店舗DX(デジタルトランスフォーメーション)支援のスタートアップ、ビスタット(東京、松田尚子CEO=最高経営責任者)は12月9日まで、EC専業の4事業者と組んだ期間限定店をコレド室町3の3階にオープンしている。同...



しあわせ乳業「パティスリー・レ・ド・シェーブル」 ヤギのイボンヌちゃんが人気

2021/11/24

 しあわせ乳業が自社の牧場でとれるヤギミルクを使った洋菓子店「パティスリー・レ・ド・シェーブル」のキャラクター、ヤギのイボンヌちゃんがその可愛さで人気を集めている。岩手県宮古市で営む同店は、真っ赤な外装とイボンヌち...



DtoCブランドを運営するサードCEO 川村匡慶さん ブランドの“生態系”をもっと多様に広く

2021/11/22

 「ブランドの〝生態系〟をもっと多様に広めたい」と話すのは共同運営も含め15ものDtoC(メーカー直販)ブランドを手掛けるサード(東京)の川村匡慶CEO(最高経営責任者)。熱量の高い個人や企業の思いを、得意とするD...



ニンジニアネットワーク「リシュリュ」 サステイナブルな物作りを強化 来年からレンタルも開始

2021/11/22

 ニンジニアネットワーク(東京)のレディスブランド「リシュリュ」は、22年春夏からサステイナブル(持続可能)な物作りを強化する。春夏は「花と女性」をテーマに、自然を感じるリネン調やコットン素材のオリジナル生地を企画...



米富繊維 19、20日に消費者対象の工場見学会を開催

2021/11/17

 米富繊維(山形県山辺町)は新ブランド「ディスイズアセーター」の第2弾商品の発売を記念し、11月19、20日の2日間限定で一般消費者を対象とした無料の工場見学会を開催する。 山辺町での工場見学会は、「より多くの方々...



「シブヤ109ラボ所長の#若者の食トレンドの生まれ方 」 

2021/11/10

 「Z世代の食に関する消費行動」をテーマに、CCCマーケティングとの共同調査を実施しました。Z世代が食を中心に予定を立てている実態が見られ、彼らにとって食はコミュニケーション手段の一つであり、味よりも空間を重視して...



ビショップ「カーキー」 春夏から定番を充実 Gジャンなどデニム強化

2021/11/08

 カジュアルメーカー、ビショップ(大阪市)のレディス「カーキー」は、22年春夏物から、定番アイテム群でデニムを充実する。Gジャンを新アイテムとして加えるほか、ジーンズでビンテージ加工や生成りも追加する。 同ブランド...



ミシン糸のアズマ 縫製に関する人と物をつなぐ新事業 コワーキングスペース始動

2021/11/08

 ミシン糸のアズマ(東京)は今秋から縫製に関する人や物をつなぎ合わせる役割を担うプロジェクト「アズマソーイングコネクション」(ASC)を立ち上げ、本社内に縫製関連設備を整えたコワーキングスペース「ツクロウ」をオープ...



「ノットコンベンショナル」 3DやAR活用のデジタルルック ゲーム画面になぞらえコーデ提案

2021/11/01

 ジェンダーレスなモードスタイルを提案する「ノットコンベンショナル」は、21~22年秋冬コレクションのデジタルルックを自社ECで公開している。3DやAR(拡張現実)を活用し、コーディネートを立体的に見せ、サイズ感を...