パル 新規事業開発を活発化 顧客の声を反映
2018/11/14
パルがプラスワンカテゴリー創造の一環となる新規事業開発を活発化している。その一つとして、20代レディスブランド「カスタネ」では、髪から全身に使える消臭ミスト「ワンム」を販売する。現在はマクアケでクラウドファンディ...
2018/11/14
パルがプラスワンカテゴリー創造の一環となる新規事業開発を活発化している。その一つとして、20代レディスブランド「カスタネ」では、髪から全身に使える消臭ミスト「ワンム」を販売する。現在はマクアケでクラウドファンディ...
パルコはスマートフォンアプリ「ポケットパルコ」を今月下旬にリニューアルする。情報発信とEC機能を拡大して、メディアコマース化する。パルコ各施設のショップブログの掲載商品をサイト上で取り置き、注文できる「カエルパル...
アパレルメーカーの水甚(岐阜市、中村好成社長)は、商標権を持つ米国ブランド「ファーストダウン」で19~20年秋冬物からセレクトショップや百貨店向けの新ラインを販売する。新ラインは来年度の本格展開に向け、今秋冬はフ...
クイーポは、レディスバッグブランド「ゲンテン」の19年春夏物で、江戸切子、おじゃみ(お手玉)をテーマにした商品を販売する。 江戸切子は切子の柄をモチーフにカットワークした。ヌメ革を使い、丸みのある柔らかいボディー...
DOYA(東京、銅冶勇人代表)のアフリカの教育支援や雇用創出につなげるファッションブランド「クラウディ」と、銅冶氏が代表理事を務めるNPO(非営利組織)のDooooooooは、川崎市の法田寺と協業し、アフリカンフ...
中国では、今年も11月11日「独身の日」商戦が終わった。アリババ集団、京東集団、蘇寧易購というネット大手が上位3社を占めた。その取引額は4000億元を超えたと見られる。一方で、中国国家統計局が発表した、第3四半期...
インドネシアのジャカルタで毎年開催される「ブライトスポットマーケット」というBtoC(企業対消費者取引)イベントをご存じだろうか。現地のアパレルブランドとカフェ、フードを中心に150社以上が出店。昨年はジャカルタ...
UNIVAS(Japan Association for University Athletics and Sport)。学校や競技の枠を超え、大学スポーツ振興を目指す統括組織「大学スポーツ協会」の通称。19年2...
船場(19年1月1日)代表取締役社長(取締役副社長)八嶋大輔▽取締役会長(代表取締役社長)栗山浩一
ワールドは今後3年程度で、アパレル事業のコア営業利益水準を維持しつつ、非アパレル事業の利益を伸ばして上積みするかたちで、前期(18年3月期)に3割程度(52億円)だった非アパレルのコア営業利益の比率を5割程度に引...