帝人フロンティアのDX推進室、全方位でデジタル技術を活用
2022/10/20
帝人フロンティアは、研究開発から調達、製造、マーケティング、販売まで、〝全方位〟でデジタル技術を活用し、生産性の向上、収益の拡大、社会課題の解決につなげる。昨年10月に新設したDX推進室が旗振り役となり、グループ...
ファッション業界の持続的な成長に不可欠な「デジタル活用」を、物作りから販売現場まで業種横断で幅広く取材して紹介します。生産DXやOMO、EC戦略、SNS発信、CRM、物流、LTV向上、人材育成、生成AIといったテーマを取り上げます。
2022/10/20
帝人フロンティアは、研究開発から調達、製造、マーケティング、販売まで、〝全方位〟でデジタル技術を活用し、生産性の向上、収益の拡大、社会課題の解決につなげる。昨年10月に新設したDX推進室が旗振り役となり、グループ...
ファーイーストイノベーターズ(東京、笠松晃太郎社長)は、ユーチューバーのくれいじーまぐねっとがプロデュースするアパレルブランド「キャンビー」を立ち上げた。東京・渋谷で4日間、期間限定店を出店したほか、10月15日...
旭化成とTIS(東京、岡本安史社長)は、偽造品発生状況を定量的に可視化できるデジタルプラットフォーム「Akliteia」(アクリティア)を構築した。これを使い、アパレル業界の皮革製品やかばんといったアイテム向けに...
ゾゾは、ファッションブランドの在庫リスクゼロを目指す、生産支援プラットフォーム「メイドバイゾゾ」を9月から稼働、「ゾゾタウン」出店者向けに提供を始めた。「ビームスドット」「ナノ・ユニバース」「インフォ・ビューティ...
傘メーカー、柴田(大阪市)はフルオーダーメイドの傘で、オンライン接客を始めた。今年6月、東京・日本橋浜町にオーダー専門の直営店「SUN」(サン)を開いており、コロナ禍や遠方のため来店しにくい人に対応することにした...
前回は、米国のビジネス誌『ファストカンパニー』に「世界で最も革新的な企業」と取り上げられた中国の美団(メイトゥアン)を取り上げました。美団の背景にある、ユーザーが居住地域に商品在庫を求め、スマートフォンから即時的...
ライブコマースなど動画ソリューション「TIG」(ティグ)を提供するパロニム(東京)は、博報堂プロダクツと動画コマース領域の事業拡大に向けて資本業務提携を結んだ。 両社は、クライアント企業の動画コマースの課題解決に...
アベイルは、オンラインで商品情報を提供するソリューション「Ioタグ」の導入企業が増えている。 Ioタグは、専用サイトに洗濯表示やコーディネート写真、動画などの情報を掲載し、ブランドが紙タグやラベルを削減しながら消...
アウトドア専門店の好日山荘(神戸市)は10月3日から全国55店の在庫状況がいつでも確認できる「店舗在庫表示サービス」の運用を開始した。店頭商品をオンラインで購入できる機能もスタートする予定だ。 新しいアイテムの購...
タジマ工業は今年4月に発表したオンライン刺繍システム「DG.NET」(ディージードットネット)を日本とアジアで拡販する。刺繍の顧客満足度を高め、短納期を実現するシステムだ。さらに、工場に対してのシステムの導入も進...