22年春夏メンズ オフスケジュールで発表相次ぐ 「ヴェットモン」が新プロジェクト
2021/07/29
22年春夏欧州メンズファッションウィーク終了後も、いくつかのブランドがデジタルで新作を披露している。コロナ禍を経て、ファッションウィークの公式スケジュールへ復帰するブランドが増える一方で、独自のスケジュールでコレ...
2021/07/29
22年春夏欧州メンズファッションウィーク終了後も、いくつかのブランドがデジタルで新作を披露している。コロナ禍を経て、ファッションウィークの公式スケジュールへ復帰するブランドが増える一方で、独自のスケジュールでコレ...
TSIホールディングス(HD)グループは、8月末までを目標に越境ECツールを11サイトに導入する。すでに取り入れているサイトも含めて導入が完了すれば、全29サイトのうち19サイトが実装することになる。実売への期待...
三越伊勢丹は、ふるさと納税事業を本格化する。19年10月にポータルサイトを開設し、現在は119自治体、返礼品数が前年の2倍の5000点に拡大した。専業サイトに比べると規模は小さいが、百貨店の既存顧客へのアプローチ...
伊フィレンツェで、22年春夏向け子供服の見本市、第93回ピッティ・ビンボが開かれた。第100回ピッティ・イマージネ・ウオモと同時で、1年半ぶりのリアル開催となった。リアルの出展ブランド数は71。コロナ禍以前の最後...
フラッシュセールECサイト「グラッド」「ギルト」を運営するラベルヴィー(東京)が成長している。20年12月期は、両サイトの売上高が前年同期比で20~40%増となった。ブランドの在庫品を委託販売するもので、コロナ禍...
ヤングカジュアル専門店のウィゴーのアクセサリーブランド「メルシーナ」は、7月21~27日に伊勢丹新宿本店2階イーストパークに期間限定店を開く。プロデューサーはSNSの総フォロワー数が200万人超のアーティスト、佐...
パリ・オートクチュールウィークに合わせ、ジュエリーメゾンがハイジュエリーコレクションを発表した。貴石から始まる伝統的プロセスの逆を行く、デザインやイノベーションから発展させるクリエイションがより強まってきた。世代...
東京ブランドの21年秋冬向けで、ニットを生かした新しいクリエイションが目を引いた。心地よい着心地や柔軟性のあるフィット感を持つニットは、性別や年齢を問わず今の時代を象徴するアイテム。表情の豊かなテクスチャーや大胆...
東南アジアで新型コロナウイルスの感染が再拡大している。インドネシアでは感染者数が急増し、タイ・バンコク、ベトナム・ホーチミンではロックダウン(都市封鎖)が決行された。現地に拠点を構える製造業や商社では出社制限や、...
一般家庭向けに、平均5000円前後の高価な服が並ぶ国は「日本と韓国ぐらいだ」と、私が日本IBM時代にニューヨークで出会ったイタリア人の同僚に言われた。「イタリアからの船積み先は日本と韓国がメインである」とも。【関...