会員限定

ファッションジュエリー春夏商戦 月追うごとに客足回復

2022/07/12

 ファッションジュエリーブランドの春夏商戦結果がまとまった。1~6月での既存店売上高は、6社全社が前年を上回り、多くが2ケタ増の実績となった。ただし、昨年は4、5月に店舗がほぼ営業できていなかった背景があっての伸び...

もっとみる


ルミネ新宿が4~6月予算達成 ショップ連携で需要を喚起 先行品、限定品の販売が軸

2022/07/11

 ルミネ新宿は前期(22年3月期)に引き続き、先行商品や限定商品の販売を軸にショップと連携してファッションの需要喚起策に取り組み、成果を上げている。今年度第1四半期(4~6月)の全館売上高は前年同期比42.6%増、...



22~23年秋冬パリ・オートクチュールコレクション クチュールをモダンにできるかが課題

2022/07/08

 【パリ=小笠原拓郎】22~23年秋冬パリ・オートクチュールコレクションは、メゾンの伝統を背景にしつつ、グラフィカルな柄の表現が気になった。ビジューをのせたストライプや抽象柄でドレスを仕立てる。ブラトップ、ベアトッ...



フリースタンダードが本格提供 自社ECにお試し機能、二次流通品の販売も

2022/07/07

 ECソリューションのフリースタンダード(東京、張本貴雄社長)は、自社ECを運営するブランドや企業向けに、お試しやリユース機能(二次流通)を加え、物流を含むサービスの提供を本格化する。多くの企業がECモールに出店し...



テックスワールドなど4見本市 「期待を上回る」盛り上がり

2022/07/06

 【パリ=橋口侑佳】素材見本市が始まった仏パリに、活気があふれている。7月4日にル・ブルジェで開幕したテックスワールド(TW)エボリューション・パリは、「期待を上回る」(出展者)客足で盛り上がった。欧州だけでなく、...



アウトドアECのナチュラムが今期は売上高100億円へ 独自商品の開発に注力

2022/07/05

 ECのナチュラム(大阪市)は今期(23年3月期)、売上高約100億円で、増益を目指している。今期も引き続き主力の釣り部門は順調だが、アウトドア部門は前期後半から減速してきているため、「PBを含めた自社独自商品の強...



新津研一JSTO代表理事・事務局長「インバウンドの受け入れに組織と予算復活を急げ」

2022/07/04

 外国人観光客の受け入れが6月10日に再開された。1日2万人の条件付きだが、政府が水際対策の緩和を5月末に発表して以来、JSTO(ジャパンショッピングツーリズム協会)には問い合わせが活発という。インバウンド(訪日外...



量販店向けレディスアパレル 秋冬、来春物商談が活況

2022/07/01

 量販店向けレディスアパレルメーカーの商談に活気が戻ってきた。緊急事態宣言、まん延防止等重点措置が出ていないこともあり、「コロナ下で最も多い来場だった」という声も出ている。上海のロックダウン(都市封鎖)も解除され、...



三越伊勢丹が外商改革を加速 商品・販売をパーソナル化

2022/06/30

 三越伊勢丹は外商改革を加速させる。新宿、日本橋の両本店の個人外商と法人外商を統合した外商統括部を22年4月に新設し、従来の縦割りからフラットな組織に転換して、商品・販売のパーソナル化、スピード感のある顧客対応を徹...



《どう作るどう売る》ジーンズ 山本ヤマツゥ社長 本澤ドクターデニムホンザワ社長 プロの仕事で原点回帰

2022/06/29

 輸入卸・アパレルメーカーのヤマツゥ(東京)は、同社が企画・生産・販売する国産デニム製品ブランド「ウォードブルー」を21年秋物から再構築し、成果を上げている。ディレクターを務めるのはドクターデニムホンザワの本澤裕治...