会員限定

フェイラージャパンのEC事業が4年で5倍に急成長 ファン発信増やし鮮度維持

2022/06/28

 フェイラージャパンのEC事業が好調だ。この5年での成長が著しく、前期(22年3月期)のEC売り上げは18年3月期に比べて5倍強、EC化率も約4倍に伸びた。熱心なファンとのタッチポイントを増やしたほか、営業の感覚を...

もっとみる


リベンジリゾート! ファッション水着が活況 Ai「サンアイリゾート」 都内は19年上回る勢い 白ビキニ、売れ筋上位

2022/06/27

 3年ぶりに行動制限がない夏休みがやってきそうだ。プールや海水浴場は通常通りオープンするところが多く、7月からは旅行が割引となる県民割の全国拡大も予定されている。旅行やリゾート需要の回復を受け、水着・下着製造小売り...



デビス ウェブ上でプリント生地の作成を可能に、柄選びもマス見本も完結

2022/06/24

 テキスタイルコンバーターのデビスは、オンラインでオリジナルプリント生地が作れるプラットフォーム「Airdye.io」(エアダイドットイオ)を立ち上げた。7月から本格稼働する。BtoB(企業間取引)向けで、無水染色...



ビーノス 円安加速で越境EC急伸、インバウンド復活後も期待

2022/06/23

 「円安が加速した3月11日以降、越境ECが急伸している」と話すのは、海外代理購入サービス「バイイー」を提供するビーノス(東京)の直井聖太社長だ。コロナ禍でEC利用が増え、過去の円安時よりインパクトが大きいという。...



導入広がる3Dモデリングの現在 “理想形”には道半ば

2022/06/22

 アパレルDX(デジタルトランスフォーメーション)の先兵として、この1年鳴り物入りで導入が広がった3Dモデリング。シミュレーションソフトなどを操ってオンライン上で立体的に製品を企画することで、実サンプルの作成削減や...



ライトオン 若者の認知度拡大へメタバースを強化

2022/06/21

 ライトオンは、メタバース(仮想空間)をはじめとするデジタル関連企画の強化で、若年層の新規顧客を開拓している。 藤原祐介社長は「メタバース市場は今後、非常に大きくなる。まだプラットフォームが確立していない今は、イベ...



ヤングレディスチェーン専門店の夏セール 売れ筋は正価で勝負

2022/06/20

 本格化する夏のセールを前に、都心商業施設のヤング向けチェーン専門店で、値下げ率は極力抑え、売れ筋の商品は正価で販売する考え方が出ている。消費者もセールに関係なく、欲しい物を買う志向が強まっているようだ。客単価を上...



大丸松坂屋百貨店が化粧品サイト「デパコ」を拡大 メディアとEC機能を一体化

2022/06/17

 大丸松坂屋百貨店は22年3月末からスタートした情報メディアとEC機能を一体化した化粧品専用サイト「デパコ」の集客、売り上げの拡大に着手する。百貨店の強みを生かした情報力といつでもどこでも買える利便性を生かして「人...



《トップに聞く》アップボンドファウンダー兼CEO 水岡駿氏 データはシェアする時代へ

2022/06/16

 オンライン、オフラインの顧客行動データをつなぎ、各店と館でシェアしあう。それが今後「小売りやブランドビジネスがサービス設計する上で不可欠になる」と話す。アップボンドは、その地ならしとなるMA(マーケティングオート...



にぎわうホーチミン高島屋 客数、19年並みに戻る

2022/06/15

 ベトナムのホーチミン高島屋がにぎわっている。新型コロナウイルスの影響で、20、21年度は苦戦したが、1月ごろから客数がピークだった19年並みに戻り、今期は過去最高の業績を目指す。(高田淳史) 同店はホーチミン市中...