会員限定

ミキハウス・アメリカ、再び直営店 異なるタイプの2店を展開

2024/09/26

 【ニューヨーク=杉本佳子通信員】ミキハウス・アメリカは、ブルーミングデールズ本店など五つのインショップを構えていたが20年に全て閉店、オンライン販売のみになった。竹田欣克ミキハウス・アメリカ社長によると21年の売...

もっとみる


千葉県旭市のイオンタウン旭とサンモール 地域のにぎわい創出へ

2024/09/26

 千葉県旭市で商業施設による地域のにぎわい創出に向けた取り組みが進んでいる。イオンタウン旭は自身で館内の交流拠点を運営、新たなコミュニティーづくりに寄与している。ショッピングセンターサンモールは新たなテナントを導入...



《これからの百貨店運営2024》①客数・客単価 「5類」移行で増加・上昇続く

2024/09/26

 繊研新聞社が全国百貨店を対象に実施した「購買動向・営業政策」アンケートによると、23年度も入店客数の増加、客単価の上昇が続いている。一方で、目的買い客中心だったコロナ下からの脱却が進んだことで、買い上げ率は軒並み...



F・O・インターナショナル卸向け25年初夏 天候に左右されない商品を開発

2024/09/26

 子供服のF・O・インターナショナルは、卸向け25年初夏物展で、20色展開のリュックサックや大きいサイズの商品を提案した。天候に左右されない商品を開発したり、客層を広げる企画で専門店の要望に対応する。(金谷早紀子)...



イオンモールフエ 開業1週間で40万人集客

2024/09/25

 【フエ=田村光龍】イオンモールフエ(ベトナム・フエ市)が9月21日、開業した。「フエ市の成長性を見越した」(大野惠司社長)もので、行政からの支援も厚いという。イオンモールのベトナム第7号で第3の経済圏、中部エリア...



ストライプグループ24~25年秋冬 暖冬を想定しセーターやベストを強化

2024/09/25

 ストライプグループの主力ブランド24~25年秋冬は、デザイン性の高いニットアイテムを強化する。暖冬を想定して厚手のアウターは減らし、ブルゾンやベストを増やすブランドが多い。トレンドのレイヤードアイテムも拡充する。...



近藤ニット 自社ブランドが売上構成100%に 台湾に子会社を設立、直営店も

2024/09/25

 近藤ニット(山梨)は、アパレル事業で成長している。祖業はOEM(相手先ブランドによる生産)主体のニッターだが、現在は自社ブランド「エヴァムエヴァ」の直営店と卸販売で全社売上高を構成。この間は直営店の刷新や新規出店...



企業業績をも左右する「小紅書」とは何か㊤ グーグル+インスタグラムの影響力

2024/09/24

 中国は世界有数のSNS大国であることはよく知られる。多くの情報がソーシャルメディア上で飛び交い、その情報をもとに消費行動が生まれる。いわゆる「KOL」(中国語で網紅)と呼ばれるインフルエンサーたちの存在は、企業の...



アフターコロナのNYリテール事情⑤ 閉鎖的なコミュニティーが好まれる事情

2024/09/24

 前回は一つの店舗であらゆるニーズに対応する実験的な店舗について紹介しました。今回は、最近増えている招待や紹介のみのクローズドなコミュニティーに特徴を持つショップを紹介します。パンデミック(世界的な大流行)以降、驚...



ヤギ 25~26年秋冬向けから伊リサイクル高級獣毛中わたを販売 OEM・ODMの差別化に

2024/09/24

 ヤギは、イタリアの中わたメーカーのインボテックスによる、リサイクル高級獣毛やPLA(ポリ乳酸)などサステイナブル素材を使用した中わたの販売を、25~26年秋冬向けから本格化する。ヤギは「温暖化で、中わた製品の需要...