有料会員限定

《トップインタビュー2025》オンワードホールディングス社長 保元道宣氏 新しい価値の創造を

2025/01/08

 ブランドの成長やOMO(オンラインとオフラインの融合)の推進などで、好調な業績となっている。中長期経営ビジョン「オンワード・ビジョン2030」の「成長フェーズ」(24~26年度)初年度の今期(25年2月期)、変化...

もっとみる


「スナイデルホーム」が好調 バッグや協業商品もけん引

2025/01/08

 マッシュスタイルラボの「スナイデルホーム」が好調だ。24年8月期の売上高は前期比35%増で、20億円を超えた。「着ることできれいになれる」を目指して企画したルームウェアのほか、ブランドロゴ入りのバッグやディテール...



尾州産地のセレクトショップ「新見本工場」 生地から服を楽しむ場

2025/01/08

 「産地に行って、服を買う」を体現した尾州産地のセレクトショップ「新見本工場」が地域で存在感を高めている。糸から縫製まで産地内で仕上げた既製服やオーダーメイドを手掛け、オープンから3年で売り上げは3倍。ウールに身を...



《サステイナビリティーのその先へ⑫》IFOAM世界理事 三好智子さん㊤ 昨日と違う明日をつくる

2025/01/08

 有機農業の普及に努める国際有機農業運動連盟(IFOAM)の世界理事を務める三好智子さん。オーガニック繊維を使った製品の国際基準「GOTS」(グローバル・オーガニック・テキスタイル・スタンダード)の地域代表を務めた...



蝶理 海外拡大の鍵はテキスタイル 新チームで開発強化

2025/01/08

 蝶理は、「海外で勝つには生地の強化、ブランディングが欠かせない」(芦田尚彦常務執行役員繊維本部長)と素材事業部の中に「素材イノベーションチーム」を立ち上げ、糸の強みを生かした生地開発に注力している。【関連記事】蝶...



《人事・機構》JUKI(1月1日)

2025/01/08

この記事は有料会員限定記事です。繊研電子版をご契約すると続きを読むことができます。

契約して読む
すでに会員の方はこちらからログイン



《人事・機構》日本バイリーン(3月26、27日)

2025/01/08

この記事は有料会員限定記事です。繊研電子版をご契約すると続きを読むことができます。

契約して読む
すでに会員の方はこちらからログイン



《人事・機構》旭化成(4月1日)

2025/01/08

この記事は有料会員限定記事です。繊研電子版をご契約すると続きを読むことができます。

契約して読む
すでに会員の方はこちらからログイン



《トップインタビュー2025》阪急阪神百貨店社長 山口俊比古氏 「海外顧客ビジネス」に着手

2025/01/07

 24~26年度中期経営計画で掲げた海外富裕層を顧客化する「海外顧客ビジネス」に着手している。その一環で阪急うめだ本店を国内外広域から集客する「グローバルデパートメントストア」(GDS)化し、同店の26年度総額売上...



《トップインタビュー2025》エース社長 森下宏明氏 ラゲージで売り上げ伸ばす

2025/01/07

 旅行需要の拡大を背景に、主力のラゲージがけん引し、売り上げを伸ばした。直営店とECでの販売を強化することで、利益率の向上にも努めている。稼ぐ力がついた ――昨年を振り返ると。 人流が正常化した23年から業績が回復...