ピックアップニュース

「エディット・ユナイテッドアローズ」1号店がオープン 高感度な新規客を狙う

2025/09/12

 ユナイテッドアローズの自社レディスブランドを集積した新業態「エディット・ユナイテッドアローズ」の1号店が9月10日、大阪・梅田のグランフロント大阪南館1階にオープンした。【関連記事】新業態「エディット・ユナイテッ...

もっとみる


環境分野のスタートアップ・ガブ 資源循環事業「ガーボン」を開始

2025/09/12

 環境分野のスタートアップ企業ガブ(東京、山内萌斗社長)は、廃棄物を独自の炭化技術を活用し、人工皮革をはじめとする多様な素材へ活用する循環ソリューション事業「ガーボン」を9月10日に始めた。本格化を機に、同社は「炭...



《平成ストリートスナップ》やっぱり見せたい長い脚 ストリートはミニばかり(1998年10月31日付)

2025/09/12

 90年代後半から00年代にかけて、本紙にストリートスナップの記事をたびたび掲載していました。30年近く前の、都会の一瞬を切り取っただけの記事ではありますが、その背景を店や企業に取材し、ときには売り上げなどの数字も...



靴の売り方、探求中! 「ザ・ノース・フェイス」店内にシューウォールを設置し成果

2025/09/11

 ゴールドウインが「ザ・ノース・フェイス」(TNF)で、直営店内でのシューズの売り方を変え成果をあげている。これまでは売り場内に靴を点在させ服とセットで提案していたが、24年4月から靴を集積したコーナーを直営店内に...



専門店メンズ9月の売り場観測 続く猛暑、Tシャツに軽い羽織りが主流

2025/09/11

 8月まではセール品の盛夏物と晩夏物プロパーの販売に力を入れる店が東西で目立った。今月も立ち上がりの初旬は東京、関西ともに猛烈な残暑が続いており、Tシャツに、シャツやカーディガンなど軽い羽織り系のアイテムを合わせる...



競合激化するリカバリーウェア 販売業者は2年で5倍に

2025/09/11

 〝リカバリーウェア〟と呼ばれる一般医療機器「家庭用遠赤外線血行促進用衣」(血行促進用衣)の競争が激化している。血行促進用衣は22年10月に新設された一般医療機器のカテゴリー。PMDA(医薬品医療機器総合機構)のウ...



尾州産地、25年度上半期生産は苦戦 紡毛コート地が回復せず

2025/09/11

 ウールテキスタイルの尾州産地がかつてない苦境に立たされている。今年上半期の婦人紡毛織物が大幅に減り、秋冬を支える紡毛コート地は「防寒用コートの需要が無くなったのでは」とさえ言われる状況となった。温暖化による夏季の...



まもなく26年春夏レディスファッションウィーク 海外通信員が語る各都市の見どころ

2025/09/10

 間もなく26年春夏レディスのファッションウィークがスタートする。ニューヨークから始まり、パリへと続くメジャーなファッションウィークは、新デザイナーによるリブランディングが相次ぐシーズンとなる。各都市の通信員に、そ...



プリント主力のトランパックジャパン きめ細かな手仕事で要望に応える

2025/09/10

 トランパックジャパンは横浜市で創業38年のプリント加工場(中島正人代表取締役)だ。シルクスクリーンプリントを中心に、タイダイ(絞り染め)とインクジェットプリント、UV(紫外線)プリント、刺繍も行い、服や服飾雑貨に...



24年度ファッショングッズ売上高ランキング 洋品やジュエリーが伸びるも全体では伸び率鈍化

2025/09/10

 繊研新聞社がファッショングッズを主力とするメーカー・卸、小売業を対象に行った24年度業績調査(対象は24年6月~25年5月を決算期とする企業)によると、人流やイベントの増加、富裕層やインバウンド需要などで市場の回...