《どうなる価格》全国専門店 24年は春夏、秋冬ともに値上げ
2024/09/02
生産コストの高騰や円安を背景に、商品価格の上昇が続いている。繊研新聞社が実施した「全国専門店アンケート」調査によると、値上げについて24年春夏物は回答全体の68%が実施し、今秋冬物でも70%が予定していると答えた...
2024/09/02
生産コストの高騰や円安を背景に、商品価格の上昇が続いている。繊研新聞社が実施した「全国専門店アンケート」調査によると、値上げについて24年春夏物は回答全体の68%が実施し、今秋冬物でも70%が予定していると答えた...
楽天ファッション・ウィーク東京25年春夏が9月2日に始まる。7日までの会期で参加するのは33ブランド。国内のメンズブランドの一部が7月にショーを行うなど、時期の不一致で参加数は若干減ったが、クリエイションの強さを...
オッジ・インターナショナル(大阪市、辰己貴義社長)は、11月2日付で社名を「レナウン」に変更する。旧レナウンから継承した「アクアスキュータム」「ダーバン」ブランドの2事業が主力。「1902年創業のレナウンの長い歴...
アダストリアのレディスカジュアルブランド「レプシィム」が売れている。23年から商品企画を刷新し、トレンドを取り入れたデザインの服を増やしたところ20、30代の新規客が増えた。24年度上期(3~8月)の売上高は過去...
「ファッションウィークでしたか? でも、今回は人が少なかったですね」。帰りのコペンハーゲン空港で自分をファッション関係者と察したエアラインスタッフから言われた。例年に比べると会場周辺が寂しかったのは確かだった。 ...
猛暑で盛夏物が売れた。「今すぐ着られる」という正価品の販売が大きく伸びた。昨夏に盛夏向け商品の不足で販売機会ロスが生じて売り上げが伸び悩んだことから、鮮度がある正価品の期中投入が奏功した。セールは在庫量が少なく規...
83年に創業した浅草の靴メーカー、デコルテの2代目の後継者として、社長とともに経営に携わる。デザイナーブランドや大手セレクトショップなど、デザイン性の高い靴のOEM(相手先ブランドによる生産)を軸としながら、21...
22年初頭、タビオの越智直正会長が不慮の交通事故で死去した。〝カリスマ創業者〟を突然失ったことで社内外に衝撃が走った。コロナ禍も重なり、将来を懸念する声も少なからずあったが、その後業績は再び成長軌道に。この間の同...
リトルリーグの「ロンハーマン」は8月28日、伊勢丹新宿本店1階に「ロンハーマンジュエリー」をオープンした。ロンハーマンからジュエリーのみをスピンオフさせた初の業態で、高感度なファインジュエリーを中心に揃える。 「...
昨年、LVMHヤングファッションデザイナープライズ(LVMHプライズ)を受賞し、瞬く間に注目ブランドとなった。以降、プロダクトクオリティーを上げて、「セッチュウ」の世界を広げている。デザイナーの桑田悟史に物作りの...