データを読み解く・チャイナリスク倒産
2015/10/19
【知・トレンド】1~9月で昨年の1.5倍増える 帝国データバンクによると、15年1~9月の間に中国固有のリスク(チャイナリスク)が要因となって倒産した企業は59件で、前年同期比1.5倍で推移していることが分かった。...
2015/10/19
【知・トレンド】1~9月で昨年の1.5倍増える 帝国データバンクによると、15年1~9月の間に中国固有のリスク(チャイナリスク)が要因となって倒産した企業は59件で、前年同期比1.5倍で推移していることが分かった。...
タトラスジャパンは17日、大阪・西梅田のブリーゼブリーゼの1階に「タトラス&ストラダエスト」の旗艦店を出した。店舗面積は264平方㍍。「たくさん店を出すよりもブランドやショップのイメージをきちんと表現する」(馬渡...
ユニーグループ・ホールディングスは15日、ファミリーマートと16年9月に経営統合することで基本合意した。まずは国内最大級の規模になるコンビニエンス事業の成長を見込むが、ユニーGHDのGMS(総合小売業)事業も新た...
【ニューヨーク=杉本佳子通信員】桂由美50周年記念コレクション「ゴールデン・ハーベスト」のショーが10日、ブライダルの見本市「ニューヨークインターナショナルブライダル」のステージで開催された。単なるブライダルデザ...
博多大丸は15日、インバウンド(訪日外国人)需要取り込みに特化した売り場として東館5階にラオックスを導入した。同社の免税売上高は前年比3倍ペースで伸びているが、「心斎橋店などに比べ分母が小さく今後のポテンシャルは...
企業改革講座⑧ 企業が成長を続けるために、知るべきこと、行うべきこと「MD最適化①:発注数量の最適化で売り上げは30%伸びる?」 小売業、ファッション産業においては、MD(Merchandising、商品企画お...
伊レディスブランド「マックスアンドコー」は、東京・表参道店をリニューアルオープンした。同店ビルを地下1階~地上6階で新築したもので、1~3階が店舗。 海外ブランドの旗艦店が並ぶ表参道沿いで、角地に建った鋭角のデザ...
TSIホールディングスグループのジャックの子会社、スタージョイナス(静岡市)は10日、スニーカー主力専門店「アンディフィーテッド」を横浜ビブレに出店した。同店は米ロサンゼルスに本拠を置くショップで日本では5店目。...
イタリアの「スローウエア」が海外市場でのビジネスを伸ばしている。パンツ、ニット、シャツ、アウターの専業メーカー4社からなるブランドで、卸売りに加え、10年から出店を増やし、5年で海外市場とイタリア国内の売上高の比...
マッシュスタイルラボの「スナイデル」は10日、プランタン銀座店を改装オープンし、初日に1200万円を売り上げた。同社の1店あたりの1日の売上高としては、過去最高を記録したという。面積は102平方㍍。 改装オープン...