総合・ビジネス

ロロ・ピアーナ モンゴルの草原を保護する5年間のプログラムを発表

2025/05/28

 ロロ・ピアーナは、モンゴルのカシミヤ協同組合と遊牧民を支援し、モンゴルの草原を保護する5年間のプログラム「レジリエント・スレッド」を発表した。 同社は40年以上、最高品質のモンゴル産カシミヤを調達し、ウランバート...

もっとみる



ロイヤルが民事再生法を申請

2025/05/28

 信用交換所によると、スポーツ用品小売りのロイヤル(名古屋市)が5月27日、民事再生法の適用を申請した。24年8月期は年商113億9300万円。同期末時点で負債総額は93億6800万円。申請代理人は粟澤方智弁護士ほ...



大分市内の商業施設 人口減のなかで差別化と存在感をアピール

2025/05/28

 大分市は人口の減少傾向が続いている。その中で、中心市街地と郊外の各施設は客層やテナントの拡充を進め、差別化や施設の魅力アップ、イベントなどで顧客の取り込みに注力している。一方で、「街の魅力を上げないと、お客様は足...



ワコール「CW-X」 30年に年商300億円へ体制整備 対企業や米国向けを柱に

2025/05/28

 ワコールホールディングスは、コンディショニングウェア「CW-X」を27年度に現在の3倍となる年商150億円、さらに30年度には300億円へと伸ばす計画を掲げている。大谷翔平選手をはじめトップアスリートとの契約を生...



ナルミヤ・インター「プティマイン」 値引きに頼らずブランド価値を向上

2025/05/28

 ナルミヤ・インターナショナルの基幹ブランド「プティマイン」が、ブランド価値の向上に力を注いでいる。価格競争が激化するなか、値引きに頼らない施策で顧客との結びつきを強める。前期(25年2月期)で効果が表れており、今...



川西阪急スクエアが改装オープン 百貨店と専門店の〝デパートメントモール〟へ

2025/05/28

 阪急阪神百貨店は、川西阪急を川西阪急スクエアに屋号変更し、5月16日に改装オープンした。収益構造の安定化と30、40代ファミリー層の獲得を主な狙いに、ほぼ全館が百貨店の構成から百貨店約6割、専門店約4割に切り替え...



量販店のイズミ、GMSを活性化 衣料は50~70代と子供を強化

2025/05/28

 量販店のイズミ(広島市)は今期(26年2月期)、既存GMS(総合小売業)5店の活性化を進める。新たな中期経営計画は来年4月に発表する予定だが、今年4月に就任した町田繁樹社長は「既存店のGMS61店は〝街の核〟とし...



第8回ファッションECアワード OMOへの先進性に高評価

2025/05/28

 繊研新聞社による「第8回ファッションECアワード」は、OMO(オンラインとオフラインの融合)を推進しながら、高い実績を上げるサイトがエクセレント賞に選ばれた。ブランド横断型サイトが揃ったのも特徴だ。フォーカス賞は...



名古屋鉄道 名古屋駅再開発を事業化 商業、オフィス、ホテルなど

2025/05/27

 名古屋鉄道は、名鉄都市開発、日本生命保険、近畿日本鉄道、近鉄不動産が共同事業者となり進めている名古屋駅地区再開発計画について、事業者間で事業化を決定したと発表した。【関連記事】名古屋鉄道、名古屋駅再開発 名鉄百貨...



近鉄パッセ、来年2月閉店へ

2025/05/27

 近鉄百貨店は5月26日、名古屋店(近鉄パッセ)を26年2月末で閉鎖することを正式に発表した。名古屋駅地区再開発計画による名古屋近鉄ビル解体によるもの。再開発後も出店しない予定だ。 名古屋近鉄ビルは、地下3階、地上...