レポート+

パリ・マレの「勝手に掲示板」(松井孝予)

2015/06/23

ファッション&シュガーの街になってしまった。パリ3区、4区辺りを適当に指す「マレ」のことを言ってるんですけどね。日常に必要な商店はファッションブティックとお菓子屋(ショコラにマカロン、ガトーにアイスクリーム)に姿を...

もっとみる



30年ぶりの突撃洋服店(古川富雄)

2015/06/19

古着店「突撃洋服店」の代表、安田美仁子さんと30年ぶりに会った。神戸店の移転オープンに立ち寄った。  初めて会ったのは、突撃が神戸・旧居留地のレトロな建物、大興ビルにオープンした直後のこと。安田さんは22歳(ちなみ...



NIHONが好き THE PODOLLS(黒崎祥)

2015/06/16

こんにちわ。日本は梅雨入りしたそうですね!こちら北カリフォルニアのベイ・エリアでは相変わらず水不足が続いておりますが、気温も夏らしく高くなってきております。最近私個人的に感じている事ですが、日本ファッションへの感心...



「しあわせ」もまた表情ゆたかに(宇佐美浩子)

2015/06/15

「しあわせ」という文字を目にすると、昨年しばしば耳にしたPharrell Williamsの「Happy」 という曲を思い出すのでは。スカイブルーの美しい景色を連想するサウンドに笑顔が良く似合う♪ そんなイメージの...



アートをトンネルの壁画に! NYらしい美化活動(杉本佳子)

2015/06/11

 マンハッタン島の北西部、ハーレムよりもっと北にワシントンハイツと呼ばれるエリアがある。 191丁目はワシントンハイツの中でも北の方で、このあたりは伝統的にドミニカ共和国の人たちを中心としたヒスパニック系住民が多い...



東京/ベルリン/大阪が表現する「コラージュ」世界(宮沢香奈)

2015/06/05

東京、ベルリン、大阪の3都市を代表する気鋭のセレクトショップが『コラージュ』をテーマにしたポップアップショップ「Collage Crush」を開催するとの情報が入った。東京はUggla、大阪はexcube、そして、...



宮殿で刺しゅうを学び、学位を取る(若月美奈)

2015/06/04

これ、なんだかわかります? そう、キッチンで使うザル。   英国内40校、さらには海外からの参加15校の大学の卒業作品やショーを一同に見せるグラデュエート・ファッション・ウィークの展示会場で、ふと目にとまったのがこ...



中南米最大の展示会ペルーモーダ(会場編)(横塚永美子)

2015/06/04

今回の会場はリマのサンボルハ地区にある、ペンタゴニートと呼ばれる広大な敷地面積を誇る軍事施設の中で行われました。残念ながら写真撮影が禁止のため会場内から。まずはマップでご案内。  ペルーモーダ、ギフトショーと分かれ...



次は脱肉食?! ヴィーガン食が大トレンドのドイツ(吉田恵子)

2015/06/03

ドイツでは都市部を中心に、ヴィーガン食が大トレンドだ。例えば、フランクフルトの筆者の家の周辺半径5km内だけでも、過去数年でヴィーガン・カフェまたはレストランが、5〜6軒オープンしている。どの店の食事も、多様で美味...



楽しい現代アートの祭典 フリーズニューヨーク(杉本佳子)

2015/06/02

 5月14日から17日まで、フリーズアートフェアのニューヨーク版「フリーズニューヨーク2015」が、ランドール島で開催された。フリーズニューヨークの会場は、ランドール島につくられた白い仮設テント フリーズアートフェ...