素材・製造・商社

清原、業務効率を上げ収益改善 商品情報のデータ化で利便性

2025/09/29

 アパレル副資材卸の清原が、業務効率化を進めて収益性を改善しながら、顧客サービスも向上している。前期(25年5月期)は副資材卸を主力とするアパレル事業は微減収も増益だった。(小堀真嗣) 同社が主戦場とする国内のアパ...

もっとみる



国際皮革見本市リネアペッレ26~27年秋冬 キーワードは「ナチュラル」

2025/09/29

 9月25日に閉幕した26~27年秋冬向けの国際皮革見本市リネアペッレは、革らしい風合いを尊重する傾向が強まった。アニリン加工のスムースや、ヌバック、スエードといった装飾加工を控えた提案が増えた。キーワードは「ナチ...



スパイバーとボンマックス 「ブリュード・プロテインファイバー」混Tシャツボディーを開発

2025/09/29

 スパイバーとユニフォームのボンマックスは、人工たんぱく質「ブリュード・プロテインファイバー」(BP)を使ったTシャツボディーを開発した。ボンマックスが製品を在庫し、1枚からの注文に対応する。 素材は綿93%・BP...



《PVパリ26~27年秋冬から㊦》日本独自の素材で存在感 先染めチェックが人気

2025/09/26

 プルミエール・ヴィジョン(PV)パリに出展した日本企業。ラグジュアリーブランドの苦戦やインフレ、消費の二極化など欧州の市場環境は決して良くはないものの、日本のテキスタイルは表情や質感の良さで存在感を発揮している。...



フェニックスインターナショナル、国内工場と世界で勝負 イタリアの合同展で手応え

2025/09/26

 ニット製品を得意とするOEM・ODM(相手先ブランドによる設計・生産)のフェニックスインターナショナル(東京)は、海外でのOEM(相手先ブランドによる生産)顧客獲得に注力している。取り組み先の国内の糸メーカーや染...



国際素材見本市ソウル・プレミアム・テキスタイル 日本の素材に関心 韓国との素材開発に期待

2025/09/26

 【ソウル=関麻生衣】国際素材見本市ソウル・プレミアム・テキスタイル(SPT、主催は韓国繊維貿易協会=KTTA)が9月24、25日にソウルの複合施設COEXで開かれた。2回目。今回から国外の企業も参加し、日本からは...



《PVパリ26~27年秋冬から㊤》「大きな変化の最中にある」 小ロット対応、個性で付加価値

2025/09/25

 9月16~18日に開かれた国際生地見本市プルミエール・ヴィジョン(PV)パリ。海外企業から聞かれたのは「欧州ファッション産業が大きな変化の最中にある」という言葉。高付加価値な欧州生地の出口として機能してきたラグジ...



信州大学繊維学部Fiiがイベント 資源循環の取り組み、リサイクル技術の日欧比較を紹介

2025/09/25

 信州大学繊維学部のFii(ファイバーイノベーション・インキュベーター)は、工場兼観光施設「カジファクトリーパーク」(KFP、石川県かほく市)で「第2回グローバルサミット」を開いた。 講演はサーキュラーエコノミー(...



国際皮革見本市リネアペッレ26~27年秋冬 安定品質、機能性が鍵

2025/09/25

 【ミラノ=須田渉美】26~27年秋冬向けの国際皮革見本市リネアペッレが9月23日、伊ミラノのロー・フィエラミラノ国際展示会場で開幕した。世界37カ国から集まったタンナー、資材、装飾パーツ、ファブリック関連の出展企...



第12回日中韓繊維産業協力会議 公正な貿易維持へ結束 デジタル製品パスポートに関心

2025/09/25

 【釜山=中村恵生】第12回日中韓繊維産業協力会議が9月23日、韓国・釜山で開かれ、サステイナビリティーやデジタル関連で協力することなどを盛り込んだ合意書を交わした。日本繊維産業連盟会長として初めて参加した日覺昭廣...