《人事・機構》SHO-BI(9月30日、10月1日)
2018/09/18
SHO-BI(9月30日)退任(執行役員営業第1部長)牧野雄二▽同(同総務人事部長)益岡芳郎(10月1日)機構=①商品企画本部を廃止し、ZACCA事業部、コスメコンタクト事業部を社長直轄にする②ZACCA事業部に...
2018/09/18
SHO-BI(9月30日)退任(執行役員営業第1部長)牧野雄二▽同(同総務人事部長)益岡芳郎(10月1日)機構=①商品企画本部を廃止し、ZACCA事業部、コスメコンタクト事業部を社長直轄にする②ZACCA事業部に...
ヤギ(10月1日)経営企画部門管掌 取締役管理本部長兼管理部門長兼経理部長岡本富雄▽第二事業部長を解く 執行役員営業第一本部第二部門長外薗勝▽営業第一本部第二部門第二事業部長代理 第二事業部営業二課長小山謙二
コスギ(10月1日)機構=新規事業プロジェクトをジャンセンユニットと改称 人事=ジャンセンユニット長(新規事業プロジェクト長)常務執行役員中澤啓至
船場(11月1日)管理本部長 取締役副社長兼社長補佐兼経営企画室長八嶋大輔
【知・トレンド】《お答えします!》メンズトレンドでピッティ・ウオモの影響が大きい理由は? ハイファッション市場の顧客はクラシックなテーラードが主流 ハンドメイド メンズファッションのトレンドを語る際に、フィレンツェ...
《ニュースサクサク》グローバル大手小売り3社の直近四半期業績 企画、生産、販売の精度で明暗 インディテックス、ファストリが好調 来期以降は各社に課題 グローバル大手小売り3社の直近四半期業績が出揃った。前年同期が2...
【知・トレンド】危急の事業承継 産業界全体の課題に 経済の持続的発展に不可欠 真価問われる企業価値 日本の産業界全体として中小企業、小規模事業者の事業承継が大きな問題になっている。ファッション産業も同様で、後継者が...
「まずは商品力ありき。衣料品市場ではファストファッションが商品としてのレベルを上げてきている。当社は〝ファッション屋〟として、センスや物作りでその先に行く」。そう強調するのはジュンの佐々木進社長。ファッションやト...
ワールドグループ、フィールズインターナショナルの主力ブランド「アンタイトル」は原料生産地までさかのぼった物作りを追求する。16年秋冬から始めた「ピュアシリーズ」はシーズンごとに、カシミヤやコットン、ウール、シルク...
このところ、列車に揺られてカントリーサイドに取材に行くことが多い。昔から、スコットランドのカシミアニットなど、産地のメーカーや工場の取材ではよく地方へ行った。しかし最近は、デザイナーのアトリエや展覧会などのクリエイ...